【武者】われら恩義によりて立つ 妙円寺詣り

【Easy to understand English subtitles available】

Don’t forget the Battle of Sekigahara.
The samurai spirit of Satsuma, Kagoshima, remains to this day.

関ケ原を忘れない。
10月の週末、薩摩では大勢の人が
20キロの道のりを歩いて神社へお詣りをします。
鹿児島3大行事のひとつ、妙円寺詣り。
その思いに密着取材です。

おまけ動画もあるのでぜひのぞいてください。

【薩摩魂】西軍恩義によりて立つ

Narration/Nana Watanabe
Music/Fukagawa Noru
ナレーション/渡辺 奈菜
Music/Fukagawa のる
#samurai #bushi #bushido
※関ケ原の「ケ」は大きなケを使っています

00:00 Opening オープニング
01:20 Kagoshima City 鹿児島市
02:50 20km 距離20km
04:50 Climbing 水上坂
06:44 What is the Myoenji Pilgrimage? 妙円寺詣り
08:46 Armor 甲冑
10:19 Sekigahara 関ケ原
12:26 Myoeiji song 妙円寺詣りの歌
13:22 Myoenji temple and Tokushige shrine 妙円寺と徳重神社
14:51 Tokushige shrine 徳重神社

2 Comments

  1. This Is absolutely beautiful. What a journey. I got to visit Kagoshima last year in November and I miss it to much. Seeing the beautiful land of Satsuma, visiting Sakurajima, training Jigen-Ryu and going to Sengan-En. I will never forget that experience and learning about the rich Samurai history and culture.

  2. 甲冑を着ての9月の鹿児島はさぞ暑かったでしょう、、、
    負けずに妙円寺神社を目指す祖父と孫の旅!とてもよかったですよ!
    貴重な体験を共有して頂き有難うもさげもした!(通じるのでしょうか…?
    今後の活躍を楽しみにしております

Write A Comment