【春日部】※速報※「押絵羽子板と特産品祭り2024」(2024.12.21)羽子板まつり 邪気を“はね”のける(Hagoita Market)│kasukabe│japan

年末の風物詩の「押絵羽子板と特産品祭り2024」です。羽子板は昔から「邪気を“はね”のける」と言われています。春日部の特産品です。
多くの人で賑わいました。
2024.12.21~22まで開催です
『クレヨンしんちゃんの春日部です』
kasukabe,Japan,

“Oshie Hagoita and Specialty Products Festival 2024” is a year-end tradition. Hagoita has long been said to “repel” evil spirits. It is a specialty product of Kasukabe.
It was crowded with many people.
It will be held from 2024.12.21 to 22.
“This is Kasukabe from Crayon Shin-chan.”

目次
0:00 春日部「押絵羽子板と特産品祭り2024」
0:15 羽子板って知っていますか?
0:30 なぜ縁起物なの?
0:32 どんと焼き
0:57 手締め
1:14 花の羽子板
2:14 大谷翔平の羽子板
2:33 歌舞伎「団菊左」
2:53 女性もの
3:06 ご利益
3:25 キャラクター
3:53 それ以外
4:48 BLOOMY’S
5:25 歩く
8:03 春日部市役所
8:38 エンディング

撮影日
2024年12月21日

撮影場所
春日部市役所・まちなかひろば

(関連動画)
春日部「酉の市」(とりのいち)【2024年12月14日】

『師走の大宮』武蔵一宮氷川神社【十日市】

越谷香取神社【おかめ市】2024年12月2日

春日部 酉の市(とりのいち)【粕壁神明社】(2023.12.15)

動画好評販売中
Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/contributor/211845535/mohmohwoo
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@prof2562869

よろしければ
チャンネル登録をお願い致します。
https://www.youtube.com/@mohmoh3736

music : きらめく街で、君と。 – のる
星の下のシャトー – KK
Ceremonial Library – Asher Fulero
photo : moh moh & woo
naration : VOICEVOX – 四国めたん

著作権
当サイトの画像、内容の著作権は放棄していません。
動画・画像等はお使い頂くことは出来ませんのでご注意ください。

table of contents
0:00 Kasukabe “Oshie Hagoita and Specialty Products Festival 2024”
0:15 Do you know about Hagoita?
0:30 Why is it a lucky charm?
0:32 Dontoyaki
0:57 Hand tighten
1:14 Flower battledore
2:14 Shohei Otani’s Hagoita
2:33 Kabuki “Dangikusa”
2:53 Women’s stuff
3:06 Blessings
3:25 Character
3:53 Other
4:48 BLOOMY’S
5:25 Walk
8:03 Kasukabe City Hall
8:38 Ending

Shooting date
December 21, 2024

Shooting location
Kasukabe City Hall/Machinaka Plaza

(Related video)
Kasukabe “Tori no Ichi” (Tori no Ichi) [December 14, 2024]

“December Omiya” Musashi Ichinomiya Hikawa Shrine [Tokaichi]

Koshigaya Katori Shrine [Okame City] December 2, 2024

Kasukabe Tori no Ichi [Kasukabe Shinmeisha] (2023.12.15)

#春日部
#羽子板
#羽子板まつり
#羽子板市
#押絵羽子板
#春日部市役所
#kasukabe
#Japan

2 Comments

  1. もーもーうーチャンネル、年末年始は繁忙期ですね🎍
    お正月の羽子板は、かなり高価で私には縁遠い存在だったのですが、スポットを当てていただきありがとうございます。私的に春日部といえば、、、しんちゃんは別格として、羽子板と麦わら帽子というイメージです😊

  2. 昭和生れですが羽根つきやったこと無いです。バドミントンはあります。やはり飾るメインなのでしょうか?大谷翔平羽子板はプレミア付きそうですね🏸

Write A Comment