【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

旭川市街地を過ぎると、往年の姿を留める農村地帯となる。農村部では線路が路肩部分に敷設されており、車両も普通鉄道の大型のものであり、郊外電車のような様相を呈していた。東川は上川盆地の米作地帯として知られており、旭川電気軌道は旭川と東川を結ぶ農村鉄道として機能した。もし今も残っていたら、旭川市街地と空港を結ぶLRTになっていたのではないか等、色々と想像が膨らむ。なお、旭川市街地も東川町も、鉄道が無くなった後のほうが街が発展している。東川町は旭川電気軌道廃線後に人口が増加し、Mont-bellがあったりして旭川近郊の衛星観光都市として発展を続けている。これもまた「無慈悲な真実の風景」かもしれない。
(俺の噂とWikipediaより引用改変あり)
◆調査状況MAP◆
http://jpmaplab.starfree.jp/iu6304/map_field_survey.html
◆再生リスト(項目別一覧)◆
http://interurban6304.seesaa.net/article/460002719.html
◆注意事項◆ 同意いただける場合のみご視聴ください。
http://interurban6304.seesaa.net/article/460002448.html
◆質問受付◆
【FAQ】よくある質問を募集します。
◆FAQ◆ よくある質問
http://interurban6304.seesaa.net/article/470591048.html
◆大都会★ コンテンツ内の「大都会」の定義について
http://interurban6304.seesaa.net/article/464537673.html
◆リクエスト・ご要望◆
http://interurban6304.seesaa.net/article/460048096.html
◆視聴者投票の開催について◆
http://interurban6304.seesaa.net/article/460049095.html
◆視聴者投票の会場について◆
https://www.youtube.com/user/gdbf4fh/community
◆視聴者投票の結果について◆
http://interurban6304.seesaa.net/article/467201463.html
◆エンディングについて◆
http://interurban6304.seesaa.net/article/475601922.html
◆JR北海道へのお問い合わせ◆
https://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/request/index.html
◆公式SNS◆
【twitter】https://twitter.com/interurban6304
【Facebook】https://www.facebook.com/interurban6304channel
【blog】http://interurban6304.seesaa.net/
◆お仕事の依頼◆
現地調査、その他の仕事の依頼 interurban6304channel@gmail.com
までお願いします。
twitter,facebook,Youtubeのダイレクトメッセージでも構いません。
◆BGMと地図◆
国土地理院 地図・空中写真閲覧サービス
http://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do#1
Google map
H/MIX GALLERY
http://www.hmix.net/
魔王魂
https://maoudamashii.jokersounds.com/
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
Wingless Seraph
https://wingless-seraph.net/

13 Comments

  1. 北海道は都市部と農村(郊外)の境が明確ですね。確かに片側2車線から1車線になると、分かりやすいです。あと、速度制限が40キロから解放されるところも、境ではないでしょうか。
    旭川電気軌道はかなり郊外まで伸びていたのですね。旭岳ロープウェイを目指して、走ったことがありますかもしれません。(旭岳は渋滞が酷くて、目前にしてUターンせざるを得ませんでした!)

  2. 今日、東神楽に行くので東川線を走りました。
    第2中学校は、昨年3月に廃校になりました。

  3. 岡田ヒロでーす。
    🍫ハッピーバレントレイン🚋
    🌃昨夜は🌈2夜連続プレミア公開🎞️を満喫しまして、本日、🚋📹️東大宮車両基地レポートの帰りに羽生パーキング🅿️🚐にて、1再生▶️1コメ✏️1視聴📺️1高評価👍️1お察し☠️1ドライブ🚐1レポート🎤1プレミア🌈1チャット📱1路面電車🚈1オッサンハゲでーす。
    オレの住んでいる栃木には最近まで、FUJIマートという地元のスーパーがありましたが廃業してしまいました。

  4. かつてこの地に旭川電気軌道が通っていた頃、路面電車の車窓から東川の田園風景が素晴らしかったでしょうね。
    そんなオレがおすすめしたい路面電車の江ノ電は、鎌倉高校前駅と踏切、そして腰越~江ノ島間の併用軌道です。鎌倉高校前駅は海沿いにある駅で相模湾の海の景色と江ノ島が良かったです。特に、鎌倉高校前駅のすぐそばにはスラムダンクの聖地で有名な踏切があり、海外からの旅行客で賑わっていて、踏切越しの相模湾は素晴らしかったです。そして、腰越~江ノ島間は道路を走るため、車と一緒にのんびり並走するため、道路を走る江ノ電探索におすすめです。特に腰越~江ノ島間の併用軌道はなんと夏になると天王祭が催され神輿が通るため、夏の天王祭開催時は江ノ電は慎重に運行しなければならないため、命懸けです。さらに、実は江ノ電はなんとシン・ゴジラの聖地にもなり、なんとゴジラ襲来の中、江ノ電305形が走るシーンがあり、驚きました。

  5. 旭川の隣に、こんなおしゃれな町があるとは、知りませんでした。
    冬は、過ごし易いのかな。

  6. 昔写真をやってまして、よく学研キャパという写真雑誌を見てまして、写真甲子園の話を今聞いて思い出しました。
    鉄道写真に限定されてなくて、チームで組写真を作る的な構成だったと記憶してます。どちらかと言うとスナップ要素の強いものです。
    10年近く写真雑誌を買ってないので今はどうなっているかは判りません。

  7. 北海道らしい道路と風景‼️国道37号が旭川迄繋がっているとは思いませんでした。

  8. 束の間の秋です。爽やかな薫風を受けながら、旭川電気軌道の1001型の電車はノンビリと走っていました。戦時中は、出征兵士を乗せ旧7師団に向っていたそうです。戦後は、団塊の世代が高校に通学するために、2両編成でした。冬は、並走する道道の除雪が十分でなく、電気軌道の線路の方が綺麗に除雪されていました。昭和30年頃の事です。線路の敷地内を馬橇が走っていて、運転手が笑いながら電車を走らせていました。のどかな田園の命をつないでいました。この映像にあるように一番の風景は、大雪山系を見ながら、束の間の日差しを楽しむことが出来た秋でした。米の収穫期なので、イネの匂いが車内にまで立ち込めていました。interurban6304様、少年期を回顧できる映像を、見せていただき感謝いたします。ありがとうございます。

  9. 東川町懐かしい(*≧∀≦)
    私の母校付近も映ってましたが、ツルハ、コメリ完備とは大都会になりましたね(o´艸`)
    東川町は上水道が地下水な街。
    あと、市街地入る西10号辺り、たまにフレンズ完備されてます、ご注意を。

  10. 本動画への清き御浄財ありがとうございました。
    根室本線 芦別駅 4年越しのリベンジ(仮)で提供クレジットを表示します。
    Samu

    JPY ¥200 間に合ったのでどうぞ Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    郵太郎

    JPY ¥200 いま 福島県いわき市より 常磐道ぶっ飛ばして 帰ってきました ( ◠‿◠ )  もん太郎より Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    小麦畑の風

    JPY ¥610 東川のお米は美味しい👍 Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    ガトーA.

    JPY ¥200 フェブラリーSは難しい Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    Mナオキ channel

    JPY ¥300 春の夜もインターアーバンさんの動画で Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    三上シゲル

    JPY ¥250 来週からしっかり浮上します! Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

    和田軍曹

    JPY ¥250 Super Chat

    【旭川電気軌道】②東川線・農村地帯編【廃線跡車載動画】

    2021/02/21

Write A Comment

Exit mobile version