【オーナーの情熱が作り上げた北海道最果ての宿】江差旅亭 群来 / 江差 北海道

北海道江差町 旅亭群来に投宿してきました。

函館から西に約1時間強。道南と呼ばれる地域の更に奥、日本海側は北海道最果ての地の一つ。日本海から吹き荒れる強風を受け止める風車が無数に設置されたこの地は、北海道和人文化発祥の地でもあります。

その地にあって周りと雰囲気の異なる美しい宿・群来が佇みます。私の大好きなニセコの坐忘林をデザインした中山真琴氏による設計。そのお宿はオーナーの棚田氏による情熱が作りあげた渾身のお宿と言えるでしょう。

元々民謡の王様と言われる江差追分の世界大会が行われる際、町内に宿泊施設が足りなかったことから半官半民で旅館を建てるプロジェクトがスタート。地元の名士であった棚田氏はその共同オーナーとなり、開業に向け温泉の掘削に乗り出します。見事温泉を掘り当てた同氏は更に旅館で提供する食材にもこだわり、もともと趣味だった牧場を拡張し旅館への供給を始めます。その結果、牧場と25km以内の近郊で取れた食材のみが提供される旅館が出来上がりました。

掘り当てた温泉は各部屋にかけ流され、海辺の雰囲気を感じながらゆっくりと湯浴みを楽しむことができます。黄金色に輝く奇跡のお湯に癒され、オーナー渾身の食材が提供される料理を堪能する。そんな贅沢が北海道最果てで楽しめるのは棚田氏の情熱によるものと言えます。

動画では載せられませんでしたが、夜のバーで2時間に渡ってマンツーマンでお話頂いたスタッフの方との会話も忘れられません。宿初期の話から四方山話までお付き合い頂き、すっかり動画を撮るのを忘れてしまいました。また食事の際に色々とお話させて頂いたスタッフの方にも御礼を伝えたいです(頂いた本は全て読ませて頂きました)。

多くの方がリピーターとなり再訪すると言われる群来。私もまた同じくリピーターとなるでしょう。最後に挨拶に出てこられた棚田氏と交わした1時間の会話も楽しく素晴らしい時間でした。棚田氏と素晴らしいスタッフの方々、彼らにお会いするため再訪する機会が楽しみです。

■江差旅亭 群来
https://www.esashi-kuki.jp/

■温泉詳細
ナトリウム炭酸水素塩・硫酸塩泉
弱アルカリ性低張性高温泉
源泉かけ流し

* 動画内の一部情報はネットによる情報収集に基づいています。

#vlog
#湯宿手帖

1 Comment

  1. 它非常舒缓,非常安静,这是一个非常精彩的视频,我希望有更多的字幕。

Write A Comment