【宮若の雲海】清水寺から見る美しい朝霧と朝焼け✨ (福岡県・宮若市) 4K《タイムラプス》【九州の雲海】

2022年11月12日(土)
夜中の1時に自宅を出発。
目的地は、幻想的な雲海が見られることで有名な宮若市の『清水寺』。
読み方は「きよみずでら」ではなく「せいすいじ」なんですね。
ちなみに京都の清水寺よりも古い歴史があるとのこと。
福岡市と北九州市のほぼ中間あたりにあり、
佐賀から高速道路を使って約2時間ほどで到着します。

実は宮若の雲海は少し前から気になっていたので
毎晩、河川カメラをチェックしていました。
この日もチェックしてたら、
なんかいつもより外灯の光が霧でフワ〜ッとしている。
「もしかして今夜、出るんじゃね ? 」
ということで予定になかったが、急遽出発したのです。

夜中3時
まずは清水寺のシンボルである五重塔を撮影して
そのあと雲海撮影を開始しました。
誰もいない私ひとりだけの夜間撮影。
アウトドアチェアに座ってとりあえず寝る。。

おや?
どなたか撮影に来られたようです。
こんな真夜中にカメラを持った人。
そりゃそうです。ここは雲海で有名な場所ですから。
暗闇の中、タイムラプス撮影の切り替えついでに挨拶を交わしました。

やがて夜が明けてきました。
美しいブルーアワーの始まりです。
一人また一人と、雲海を見る為に数名の方々が訪れました。
阿蘇のような壮大さは無いものの
宮若盆地の雲海と周囲の山々が水墨画のように幻想的でした。

8時30分
タイムラプス撮影を終えました。
今日は真夜中に来られた方と
Instagram友達になりました (*^_^*)♪
とても素晴らしい写真を撮られる方でした。
お声かけいただき光栄です!
旅先での一期一会の出会いっていいものですね♪

《 Time Chapter 》
00:00 清水寺の五重塔
00:12 宮若の町に薄霧
00:58 朝焼けの雲海
01:16 美しい日の出
01:51 クレジット&おすすめ動画のご案内

《 Shooting Data 》
撮影地:清水寺(福岡県宮若市黒丸)
撮影日:2022年11月12日
実最低気温:15° (予報12°)
前日との気温差:11°
湿度:71% (予報98%)
風:1m
撮影機材:SONY RX100M5
撮影枚数:SONY RX100M5 合計3,452枚
撮影時間:5時間 (3:00〜8:00)

***************************************************************
▼是非、チャンネル登録をお願いします!▼( ˆºˆ )/♪
https://www.youtube.com/channel/UCBq5v8vF5Js6FlCYceONgQQ?sub_confirmation=1
▼動画を気に入ってもらえましたら、是非 👍『高評価』をお願いします !

▼動画へのコメント💬 もお待ちしています !
 お気軽に投稿してくださいね〜( ˆºˆ )/♪

▼再生リストもご覧ください !
***************************************************************
★★★★★九州・雲海⛅️ 4Kタイムラプス【再生リスト】

★★★★2022年に撮影した日の出・日の入 4Kタイムラプス【再生リスト】

★★★2021年に撮影した日の出・日の入 4Kタイムラプス【再生リスト】

★★2020年に撮影した日の出 4Kタイムラプス【再生リスト】

★2019年に撮影した日の出 4Kタイムラプス【再生リスト】

2018年に撮影した日の出 4Kタイムラプス【再生リスト】

***************************************************************
#雲海 #宮若 #MovNishidaの動画一覧はこちら

Write A Comment