【4K動画】今回は、北海道 釧路~厚岸付近(道東地区)をドライブしながらグルメ旅をしてきました。
行き先は、霧多布岬・釧ちゃん食堂・釧路ロイヤルイン・和商市場・エーウロコ・道の駅厚岸グルメパーク・釧路フィッシャーマンズワーフMOOなどです。
食べたものは、特大エビフライ定食・勝手丼・朝食バイキング・牡蠣ステーキ丼・ソフトなど。
金曜の仕事終わりで十勝から釧路に出発。釧路で泊って、土曜日ウロウロして、雨が降ってきたので今回は早めに切り上げて帰ってきました。

▶チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCaw5Z60ggmYB56BAaEkGDBg?sub_confirmation=1

▶Twitter(旅・店・ご当地もの・日常等の、リアルタイムな感じの投稿)

@nakamu_tabi

▶Instagram(YouTube動画で行った場所のアルバムみたいな感じ)
https://www.instagram.com/nakamu_tabi
@nakamu_tabi

▶なかむー(自己紹介)
■旅・遊び・グルメ・アウトドアなどのチャンネルです
■色んなワクワクを届けたくて動画を作っています
■兵庫出身➡東京勤務➡北海道 十勝移住
■絶えず旬のグルメや楽しさを求めて北海道内を移動中
================================================
【お仕事のお問い合わせ】

YouTuberを使ったプロモーションのお問い合わせ


nakamu_tabi@funmake.net
================================================
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。

〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪ナレッジキャピタル8階K801
株式会社FunMake (なかむーの旅遊び 宛)
================================================

#釧路旅
#バイキング
#ビュッフェ
#ひとり旅
#海鮮
#ぶらり旅
#グルメ旅

32 Comments

  1. こんばんは☺️釧ちゃん食堂の🍤フライ大ぶりですね😊買い物は、たまにドライブがてら、行くんですが、食堂は、まだ入ったことなくて😧
    バイキングの、盛り付け✨キレイですね😆牡蠣🎵ヤバイです✨🥰あ~牡蠣病気始まる~~😧(笑)あ、ちなみに、さんまんまの味は甘辛なんですね👍️

  2. 相変わらず、朝食バイキングの盛り付けがお上手である😆
    北海道の海でアザラシやラッコが見られるのは珍しくないけど、今年初めて中山峠に雪が降った日、小樽に続く海岸にサーファーがいたのには、びっくり😱
    釧路と聞くと、勝手丼でもなく炉端焼きでもなく、釧路ラーメンでもなく「泉屋」のスパカツが食べたくなるのは、多分私だけ😂

  3. ロイヤルインの朝食すごい美味しそう🍱
    牡蠣も美味しそうですねえ
    近いのにコンキリエで食べた事無いです笑
    今日わたしは帯広行ってきました
    PASTAでスパゲティ食べてきましたよ
    そしてお土産はお決まりの
    スイートポテト❗️
    ちなみに明後日から仕事で
    日高、十勝地方周ります🚙

  4. 絶対に牡蠣のステーキ定食食べに行きます♡でも厚岸…遠いんだよなぁ😭笑

  5. ラビスタの温泉が復旧するの
    11月下旬なんですね
    この春に北海道に帰ってきて
    釧路は4、5回行きましたよ
    羅臼までシャチを見れるまで
    3回も通っちゃったので(汗)
    来週は本州に行ってくるので
    帰ってきたら釧路に行きたい
    魅力的な居酒屋が多いので
    毎回悩みます。

  6. お久しぶりです♪牡蠣ステーキ定食美味しそう😊牡蠣美味しいよね〜😊海にぷかぷか浮いてるラッコははじめて見ました♪いつも水族館でしか見たことないので😅ラッコは可愛い😊
    海鮮丼も美味しかったですか?馬も可愛かった🐴今回も動画配信ありがとうございました♪寒くなってきたので風邪ひかないように気をつけて下さいね。

  7. こんばんは(^^♪
    野生のラッコが見れるんですね( ゚Д゚)

  8. 同じ十勝勢で釧路は近いのもあって懐かしい場所が多いですが、牡蠣ステーキ定食のパワーはすごい✨見た瞬間涎が(@ ̄ρ ̄@)
    絶対食べに行きます🔥

  9. 久しぶりにコメントさせていただきます。アメリカ国内ですが、東側から引っ越しをするので、距離的に近いうちに娘とイタリアに行ってきました。アメリカ・イタリア間は、ワクチン接種証明と陰性証明があれば、両国で隔離なしです。

     ナポリで海のものを満喫してきました。冷凍されていないので基本「本日採れたもの」がメニューになっていて、とてもおいしかったです。
    もちろんナポリは、ナポリでおいしかったし、楽しかったし、素晴らしいです。ですが、それで北海道熱が冷めるわけではなく、なかむーさんの動画で熱が再び上昇してしまいました。早く自主隔離がなくなるのを願っています。

  10. 勝手丼❗美味しいですよね🎵私も白身魚が多いです😆🎵🎵回転寿司行っても、白身ばかり頼んでしまいます🤭🤭🤭

  11. コンキリエに水族館ったんですね❗知らなかった😅
    なかむーさんと言えば、ソフトクリーム🍦❗

  12. オープニング✨綺麗で普通にTV番組みたい✨✨
    お店もホテルも穴場ありメジャーありで今回も参考になります‼️
    厚岸グルメパークたまに閉まってて大ショックなので注意ですよね😅

  13. 初コメントです!
    息子がこの春から、こちら埼玉からは遠い北海道の釧路の大学に進学して…北海道をもっと知りたくなり。
    色々と調べていたら、なかむーさんの動画にたどり着きました!!未知な地域ですが、沢山参考にさせてもらいますね♪お正月に息子に会いに釧路へ行き。帯広で正月ばんけい競馬も観に行く予定です!!

  14. 釧路ってキレイな街なんですね〜😊雪道の運転は怖いから、春になったら行こうかなぁ☺️
    海鮮はもちろん、あの大きなエビフライが食べたい😝

  15. 来週釧路へ行くので参考になります〜。釧ちゃん食堂とさんまんま食べに行こうと思います!ありがとうございました😊

  16. 不漁なのか今年も庶民の味方だった大好きな「さんま」がなかなかの値段になってしまい気軽に食べられなくなって残念…
    「さんまんま」も美味しそう〜!
    ホテルの朝食が"バイキング"なのに敢えて勝手丼を食べるなかむーさんに拍手👏
    元を取りたい自分ならホテルで腹いっぱいにしそう☺

  17. 今年は厚岸行けなかったので動画で見れて嬉しいです‼️ありがとうございます🙇私は牡蠣豚合戦丼が好きです😆牡蠣最中もいつも買います❤️(甘い物好き)今は以外と道の駅も今は空いてるんですね〰️釧路にはよくラーメン食べに行きます✨夏堀って所の味噌ラーメン🍜美味しいんですよ❗なかむーさんなら知ってるかな❓

  18. 初コメントです!
    昔、期間限定で北海道に住んでおり、北海道中を旅行していました。コロナ渦で北海道に行けない中、いつも動画をみて行った気分になっております。動画見やすくシンプルで、いつも楽しみにしています👍👍

  19. なかむーの旅遊びさん

    「馬もいた」には、笑ってしまいました🤣🤣

    ラッコさん…是非是非、機会があれば、よろしくお願いします。

    牡蠣、美味しそう💕
    ちょっと、私事ですが、
    むかし、牡蠣にあたってから食べられなくなって、動画観ているだけで
    もう、ゴックンしてました。

    盛り付け、毎回、キレイで美味しそうです✨

    今回の、ソフトクリームも美味しそうでした。

    次回の動画も楽しみです😊
    ありがとうございました。

  20. こんばんは😊

    満喫しました!
    いやぁ、釧路行きたい!
    美味しそうな旅をありがとうございました😊

  21. えびフライご立派ですー。うまそ!相変わらず明るくていい画ですね。 今回も動物満載で嬉しい💗ラッコは、少し残念でしたね。次回に期待します🤩さんまんまが、私は一番食べたいと思いました。

  22. いつも動画楽しみにしております😊
    本州出身で釧路で4年間大学生活しましたが、戻ってきたいまでも釧路が恋しくなります。
    なかむーさんの動画見て釧路行きたい欲が増しました。コロナも落ち着いてきたので久しぶりに和商市場で勝手丼、厚岸で牡蠣食べに行きたい‥笑
    大学時代によく行っていたラーメン屋さんの豪壱さんがすごく美味しいのでもし良かったら行ってみてください☺️

  23. 釧路の動画、嬉しかったです✨
    来週は誕生日なので、エビフライ食べに行ってきます(n*´ω`*n)♥
    また釧路に遊びに来てくださいね!✨

  24. ちょうど1年前同じようにコンキリエや霧多布岬、愛冠岬行ったあと、同じセイコマート行ってその猫ちゃん見ました‼️可愛い〜って近寄った思い出があります。まだ元気で安心しました〜^_^ラッコに会えず残念でした。また挑戦します!

  25. はじめまして。富良野太郎と言います。
    いつも楽しく拝見させて頂いています。
    今度、私のチャンネルで、なかむーの旅遊びを紹介してみたいな~
    って思っています。
    だから、是非許可いただきたくコメントしてみました。
    よろしくお願いします。

Write A Comment