【日本地理】東京23区に実在するヤバすぎる限界集落10選!【ゆっくり解説】

東京23区の限界集落・ゴーストタウンを解説しております!

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

14 Comments

  1. 都内でも下町は特に高齢化が進んでいる地域が多いのですね。
    空き家のリノベーションやシェアハウスに活性化を見い出そうとしているみたいだけど、そこにつけ込まれて"第二の川口"になる危険もありそうで怖いです😨
    ちなみに自分が住んでいる都内中野区は若い人は多いしブロードウェイ等の商店街も活気に満ちているけれど、近年高齢化が加速度的に進んでいる点では他と変わらないような感じがします。

  2. よく行くところばっかり紹介されていますがw
    ゆっくり衰退して絶滅してもらうのが、一番後腐れがないですね

  3. 町内に古い公営住宅1〜2棟のみで一般住宅なし、他は事業所や公共施設だけ、という処だと、住民の高齢化率は爆上りしてしまいますね。
    近隣地区と合わせて対策していくことで、何とかなりそうな感もするが。

  4. どこも打てる対策は限られていて同じことをやってるんですね。厳しい。

  5. 60年代70年代に大量に建てられた団地が軒並み築60年とかになっていますからね。他の場所に引っ越して頂いて取り壊すしかないんでしょうけど、長く住んでいた高齢者にとってはそれは簡単なことではないんでしょうね。

  6. 「5位 板橋区志村三丁目」って、それ地元じゃん(笑)。住民的には、あまりそんな感じしないけど。。。
    志村三丁目駅前にはコジマ・サミット・ニトリのある複合ショッピングセンターがあり、志村三丁目の町内にはメガドンキもある。隣駅の志村坂上には大きな病院もある。
    周辺にマンションもたくさん建っているけど、、、公営住宅も多いし、そこの高齢化が進んでいるのは確かだ。

  7. 都知事も「なるようにしかならない」って感じで
    何か手を打とうとか思わないようですね
    築地や山の手線南部の再開発には熱心だけど

  8. さすがに動画の質が低すぎる。
    何番煎じか分からない上に、動画の初めから終わりまで大半同じことしか言ってない(魔理沙はリノベーションって何回言ったんだろう?一方の霊夢は各区の代表的なスポットにだけ詳しく後は同じ疑問しか発しない)
    <参考>
    https://www.youtube.com/watch?v=Oej6h44e4oA
    https://www.youtube.com/watch?v=khzVFkHBp3o

    ・・・質の低い外注先を掴んじゃったかな?

  9. 『東京の下町』の使い方に違和感があります。『東京の下町』とは、元々『江戸の下町』の事です。江戸では下町とは、『城下町』の事で、今の銀座や日本橋周辺の事です。荒川区や墨田区ではありません。因みに『城』は、今の皇居(千代田城)の事です。
    限界集落の問題は、①医療機関が無い②買い物が不便③住居の問題ですね。特に③は、住居を確保出来ても、税金が高過ぎて若者には、賃貸でも無理だと思います。
    世田谷区や杉並区では、『ふるさと納税制度』の影響で税収が減少し、3年以内に赤字になり、自治体として機能しなくなると、今年の5月に発表されてますよ。アイデアがあっても、実行不可となりそうです。

  10. 当事者視点で家賃安い賃貸があれば単身若年層が住みそうだけどな~家の近くで働く必要はないし、都内ってだけで得られる公共サービスもあるので千葉とか埼玉住むよりメリットがある。駅とある程度の治安の担保が必要だけど…(なので山谷エリアはきつい…)

  11. ワイ、大田区民。たまにチャリで東糀谷のここ通るんだが爺さん婆さんばっかりで本当に活気がない。
    そしてアクセス最悪すぎる

  12. 東糀谷かぁ‥確かに何も無い交通機関はバスだけかな?いや、網羅して無いかも😅

Write A Comment