【山谷の歩き方】令和の山谷はこんなところ!【東京都】
三大ドヤ街の一角の東京都の山谷を散策しました!
最初に訪れたのが20年程前で強烈な印象でしたが、変貌した令和の山谷をお届けします。
◆山谷とは
山谷は東京都荒川区と台東区にまたがる地域で、かつては労働者の街として知られ、多くの簡易宿泊所が立ち並んでいました。昭和時代には日雇い労働者の拠点として栄えましたが、現在ではその姿を大きく変えつつあります。浅草や隅田川に近い立地を活かして観光地化が進み、外国人観光客にも人気のエリアとなっています。地域の歴史を伝える文化や商店街、お祭りなどが魅力で、古き良き風景と新しい魅力が融合する場所として注目されています。※ChatGTP要約より
●情報
・ドヤとは「やど(宿)」の「や」と「ど」を逆にした語、主に日雇労働者を対象とした簡易宿所
・三大ドヤ街、東京の山谷、大阪の西成、横浜の寿町
・明治通りの北側が荒川区、南側が台東区、今回山谷で紹介してるのは後者です
・ドヤは一泊2,000円~です
・海外の方はボチボチいます
・かつてのドヤの利用者の日雇い労働者は高齢になり多くは生活保護受給していると言われています
・町名としての「山谷」は現状ありません。泪橋交差点を中心に、台東・荒川の両区に跨がる通称エリア
【関連動画】
新今宮(西成)https://youtu.be/imr1UDaW-ss
▼チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/@urouro-travel
【再生リスト】
撮影:2024.11
NO.134
※差別や何かを煽る意図はございません。ありのままを動画にしました。
BGM
DOVA-SYNDROME
Youtube Audio Library
BGMの曲名を知りたい方は、コメントで頂ければ確認次第返信致します。
#山谷#ドヤ街#ドヤ#三大ドヤ街#街ブラ