【いつ来たって最高だ】日本神話の世界に飛び込める宮崎県の高千穂を歩く

宮崎県の高千穂にやってきました
ここは日本屈指の神話の舞台
自然も豊かで大好きな場所です
何度来ても最高なのですが、コロナが終わってからは外国人だらけになってしまいました

正直なところ、観光地に来てくれる事自体は悪い事ではありませんが
このところのオーバーツーリズムは過剰だと思います
急激な変化は対応しきれず、そこに投資をしたところで一過性のものになる可能性が高く
大きな箱モノは負の遺産になってしまうでしょう

どこかの経営者が言ってたような事ですが
大きな期待値をプールして
流れは激流にならないように調整しつつ
一定の流量を長年かけて維持していく事の方が大切なような気がします

特に外資から大規模投資されて、自然破壊を伴うような乱開発、大規模開発されて
数年間の利益だけ得たら放置されるような事は避けて欲しい

日本人の大切な場所
神話の舞台や神社にはマナーの悪い人たちにあまり立ち入って欲しくないと思ってしまいます

残念ですが日本は外国人がたくさん住む事になってから犯罪が激増しています
治安良く、町も綺麗で、自然豊かな日本は
移民が進めば失われてしまうことでしょう

それをわかっているはずなのに目先の利益を当てにして無制限に受け入れ続ける政治が悪いのですが
政治的な話をするYouTubeチャンネルでも立ち上げようかしら笑

1 Comment

  1. Between 1970 – 1986, Japan changed a little bit. Not much. It was still a wonderful place. I never wanted to leave.
    From 1986 – 2024…..it has changed DRASTICALLY, and not all for the better. Some of the great improvements that I appreciate: Clear skies and cleaner air.
    Very clean streets. Bidet toilets. Izakaya. There are no stray dogs everywhere.
    Men are not urinating on the side of the road when stuck in traffic (it was very common).
    IC card.

    I wish tere were more evidence of old Japan. The houses.
    Ichiba markets instead of all super markets.
    I wish Japan didnt have as many foreigners. I wouldnt mind paying for a Visa again like I had to before, if it means barring bad people. When there was no social media, there weren't misbehaving foreigners as there are now.
    I wish Japanese people, especially the younger ones, would stop copying bad trends from America.
    I miss houses with tatami.
    Government in Japan is corrupt like America.
    I wish the police would crack down hard on law breakers. Japan is too relaxed with disruptive foreigners.
    Japan's beauty seems to be shrinking.

Write A Comment