【大人気!】大阪で住みやすい駅ランキング【ゆっくり日本地理】

【大人気!】大阪で住みやすい駅ランキング【ゆっくり日本地理】

大阪で住みやすい便利な駅を解説しております。
あなたのおススメの駅がありましたらコメントにて教えてください。

このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!

皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。

【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。

・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!

皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!

25 Comments

  1. 梅田天王寺難波に入れてるやつはただの有名な駅に何も考えんと入れてるやつやろ
    この手のランキングは梅田天王寺難波を除くとわりと真の姿になったりする

  2. 高級住宅地区は北側は箕面地区で南側なら帝塚山地区(阿倍野区)です。大阪市内は地下鉄駅周辺に結構な街が
    出来ているので交通網も併せて見学されると良いと思います、子供への環境と病院施設も重要です。

  3. リトル東京なんて聞いた事無いよ。
    南海、近鉄、京阪全滅。
    梅田や心斎橋が住みやすいか?
    ガラが悪いのは岸和田周りです。

  4. 大阪に住みたいが、トラフ地震が怖くて、、😂 環状線や高槻がいいのかな〜

  5. 梅田は普段使いできるスーパーが無い(各百貨店の食料品売場やIKARIや成城石井等の小金持ち御用達スーパーはある)し、ゴミ捨てに行くだけでも着飾らないと恥ずかしいような地域だけど、住みやすいの?
    難波はJR側ならスーパーやホームセンターも有るからまだ理解できる。
    個人的には大阪市内なら阿波座(中央線&千日前線)や弁天町(中央線&JR環状線)や九条(中央線&阪神)などが家賃そこそこでスーパーや医療機関もあって生活しやすいと思います。
    地下鉄中央線はどの地下鉄路線も一回乗り換えで乗れるのが強い。

  6. 0:36 第10位は豊中市にある豊中駅だぜ→いきなり大阪市の駅じゃないの?→そうだぜ
    ???

  7. 12:50肉のコバヤシ懐かしい
    まだ江坂駅前に大同ビル位しかなかった頃、夜に走っててたんぼに落ちてコバヤシの風呂で洗って貰ったw

  8. 堺市民です。
    梅田・難波・天王寺は、住みたいと思っても、現実的には住むのが難しい地域だと思います。さらに、これらの駅は昼間でも常に騒がしいため、たとえ住めたとしても、個人的には住みやすさは感じにくいです。
    一方で、大阪市内には交通の利便性から住みやすい地域もあれば、そうでない地域もあります。その違いをしっかり見極められると良いでしょう。
    動画内でも紹介されている通り、北摂地域には住みやすい駅が多いですよね。ただ、個人的には南海や近鉄の駅も取り上げてほしかったです。
    堺市内で言えば、堺東・堺・三国ヶ丘・中百舌鳥あたりは住みやすい駅としておすすめできます。さらに南に行くなら、鳳・羽衣・北野田も良い選択肢だと思います。これらの駅はいずれも電車の本数が多く、都心へのアクセスが良好な点が魅力的です。

  9. 南海トラフ地震のことを考えれば上町台地から東側を選ぶのが妥当だと思うんだけどな
    夕陽ヶ丘が出ていないのが不思議
    文教地区で落ち着いた雰囲気もあるし、近くには上六の商業施設や飲食店も豊富
    チェーン店のファミレスでもこの辺りは客層が上品

  10. 大阪って梅田の隣は東京23区よりはるかに自然豊かなんだけど大阪市じゃないから一切カウントされない、

    世田谷区や杉並区は東京に含めませんってぐらい意味不明なデータだから

    はよ、大阪都実現させて梅田に近くて住居が集中してるとここそ大阪の中心地だって示せっての 難波に人なんか住んでねえぞ。
    大阪て世界レベルで都市と自然豊かな住居が揃った街だぞ。北摂てのは山の中に作った街だから当たり前なんだけどその当たり前を伝えてない異常性はこの国のおかしさだろ

  11. 住みやすい駅では無いな
    梅田や難波は商業地
    梅田なんて小学校、中学校なんて近くに無い
    治安も微妙やし子供が居なければ良いが

    金持ち限定版としか言えませんね

  12. 個人的には、谷町線の南森町、天満橋、谷町四丁目、中央線の弁天町、阿波座、本町、堺筋本町、森ノ宮あたりを推しますが、家賃は高くなりましたね。

  13. 大阪は都心でも家賃は高いものの生活費が安く済むのが魅力です。

  14. 茨木は高槻より商業施設も緑も多いし快速で新大阪まで一駅で新幹線乗れるし高槻から新快速に乗れば京都に二駅で行けるし阪急の駅も3つある。モノレールの駅が3駅あって空港にもサッカースタジアムにも行けるしインターチェンジもあって日本で1番と言うぐらい交通の便がいい。
    10位にも入ってないので大阪をあまり知らない人が作った動画。

Write A Comment

Exit mobile version