難解方言 鹿児島弁 ひとり喋り#鹿児島出身#鹿児島youtube商店街
独り喋りで鹿児島弁 営業マンの鉄則 気がのらないときは、飛び込みするな それを思いだしたので即実行しました。(笑)
03:17田上小学校
05:09草牟田小学校
08:14西田小学校
おまかせテレビには 鹿児島関連の動画が3000本以上あります。
鹿児島を知らない方も、知りすぎている方も、よろしくお願いします。
YouTube検索欄に「おまかせテレビ川内」「おまかせテレビ〇○小学校」など、おまかせテレビに続けて 出身地 出身校などのキーワードを打ち込むと、希望に近い動画がヒットするかもしれません。ぜひお試しください(ニコニコ)
歩き撮り再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PLrOsehQA6WQ7CwlQhUk8eMbIk6aDMGn7e
「北薩再生リスト」https://www.youtube.com/playlist?list=PLrOsehQA6WQ5vCx2ZJmj2hHTNTZcpl10L
「南薩再生リスト」
「霧島姶良再生リスト」
「大隅再生リスト」
祭り イベント再生リスト
https://studio.youtube.com/playlist/PLrOsehQA6WQ54Te5N9PtgxULnnSZnVXWz/edit
また、同系列チャンネル。ジャパン鹿児島も、ぜひご覧ください。https://www.youtube.com/channel/UCk-slY334s7kWpKye0JBRnQ
今後ともよろしくお願いします。
カメラマンは、昭和22年生まれの後期高齢者。そしてオンチ。
長年住んでいる鹿児島に関する知識は、初心者レベル。
ちょいちょいあります。間違い、思い込み、勘違い。(笑)
そんな、おまかせテレビですが、長い目でお付き合いくださいね(ニコニコ)
#鹿児島弁 #鹿児島 #鹿児島出身 #鹿児島youtube商店街!
3 Comments
“懺悔を兼ねて“此の場でコメントします。
16歳の頃、飛び込みセールスの営業経験が有ります。
人生で営業をしたのは後にも先にもこれだけ。
当時の鹿児島の中学生は坊主頭、中学を卒業し少し伸ばした髪で友人と二人で求人広告に載っていた営業のアルバイトに面接に行き、二人共、合格。
仕事内容は、知●のお茶売りの飛び込みセールス。
明確な本数も価格も覚えてないが紙袋に50個くらい入ったお茶を飛び込みで売って来てと言われ真面目に一軒一軒周り売りました。
昼間なので家に在宅してるのは奥さんばかり。
中学出たばかりの顔だから若いと言うのが一目瞭然。
“あら、若くて可愛いわね。“
“若いのに御苦労様ね〜おばちゃんが買ってあげるね“
と殆どの家が買ってくれる。
価格はひとつ500円くらいだったと思います。ひとつ売れて自分の取り分が200円とか、その位だったと思います。
凄く覚えてるのが一軒家回るよりマンションを回ったら“ちょうどお茶っ葉が切れてたのよ“とか“あら高級茶じゃない買おうかしら“と売れに売れて“2人共、感心ね〜、じゃあお茶を入れてあげる“と今買ったばかりのお茶を入れてくれてお茶菓子まで出してくれて玄関に座り食べたりしたのを覚えてます。
残り本数が少なくなり売り上げ金も2万くらい、2人で4万くらい。
日が暮れて会社に帰るのが面倒臭くなり家に帰り残ったお茶は、お袋にあげて会社には戻らず。
労働日数、一日で、売り上げ金もお茶も会社に持っていかず、あれから40年以上‥‥。
履歴書に当時の固定電話書いてましたが全く電話もなく、勝手に時効にしてます。
何処の会社だったか(小さな事務所でした)全く場所さえも覚えてないが、もし、このコメントを見て、あの時の面接をして採用して下さった方、誠に申し訳ありませんでしたーーー!!🙇🏻
話変わり西田小学校は前にも色々コメントしましたが私の頃の正門は今と場所が違い、正門は西田区域に近く、裏門は常盤町、西田小学校自体は薬師。そして当時の校歌の歌詞、「♪明日うららに武の岡〜」と歌詞には武岡が出て来て
そして「♪照らす誠の影させば〜南州なんとか」と言う歌詞でしたが“南州なんとかの所、替歌で「♪なんちゅう場所に建てたんだ〜」と唄ってたので南州の後のまともな歌詞覚えていません。笑、西田小学校は西田、薬師、常盤と言った微妙に全ての町名を跨いだ場所に有ります。笑
営業経験は無いです。スーパーの惣菜作り、個人経営の果物屋の定員、最終は豊田自動車の下請け会社の仕事。私の性格では営業とか、事務員は合いません。スーパーの惣菜での経験で、料理は意外と上手ですよ😆 yoshitoさんのち●茶の営業、もう、時効ですね😉昔の会社はおおらかでしたね😂
yoshitoさんのコメント毎回、面白すぎる😆
営業経験と云うか
三越デパートで働いていたとき
某売場だったけど
バレンタインの季節とか
1階に特設フロアを設けて
上司からの命令で
販売してこいぃと云われて🥸
🫡はい、わかりましたぁ
頑張りまぁす!と
🍫チョコレート売ったりしてました。
混雑して
大変でした。
お釣り渡す人やら
袋に入れて
商品渡す人とか
どの人だっけ😓❔とか
わからなくなる時ありました
お待たせしましたぁーと
ニコニコして😀☺️
ごまかしてましたけど
セールの時とか
雪崩こむように
開店と同時に
お客さんが
ドドドドぉーって
来るから😨
顔は笑って
いらっしゃいませー🤗だけど
心の中は
うぎゃァァー😱でした😂😅