【夫婦キャンプ】初冬の『鍋の平キャンプ村』で車中泊キャンプ⛺ 『炭火ソログリル🔥で自分で選んだ食材でのお食事!!を楽しむ』 #鍋の平キャンプ村
この動画は熊本県阿蘇郡高森町にある『鍋の平キャンプ村』にて、初冬の「車中泊キャンプ⛺」をした様子の動画になります。 『キャンピングカー レジストロアウルで行く! 車中泊キャンプシリーズ』
今回は春以来、久しぶりの『鍋の平キャンプ村』に訪れて、初冬の「車中泊キャンプ」を楽しみました😊
初冬ということで「紅葉シーズン」も過ぎて、『鍋の平キャンプ村』は秋から冬に向けての雰囲気に包まれていましたね。
連休期間という事で、沢山のキャンパーさんが来られておりキャンプ⛺を楽しまれてました!
今回のキャンプスタイルは「車中泊キャンプ」という事で、【Mountainhiker】の『シェルターパップテント』にて設営をしました!!
この『シェルターパップテント』は、大型の『パップテント』なので、中は二人で使用するには十分過ぎるほどの広さ・高さがありますね。
また「キャノピー」部分も広く!「タープ」要らずです。
今回は、夜間から午前中に掛けて強風が吹荒れましたが、各所の「ガイロープ」で何ら不安感もなく耐える事が出来ました。
動画をご覧になれば詳しく分かりますが、今回は新しいスタイルの「お食事風景となっております😊
「サムネイル画像」には有りますが、それぞれの「テーブル」上には【キャプテンスタッグ】の『バーベキューコンロ ステンレス ソログリル UGー62』を初使用しました!!
それぞれにこの『ソログリル』にて、自分で自由に選んだ食材をこの「炭火ソログリル🔥」でお食事を楽しみました!!
いつも以上の、私たちの「お食事風景」と「会話」をお楽しみ下さい🥰
私たちの【キャンプ動画】は、お洒落感のある「キャンプスタイル」ではありませんし、華やかさも有りません!
でもその代わりに、私たち夫婦のほのぼのとした!穏やかな雰囲気と静かな雰囲気、そしてゆっくりと流れる時間を楽しんで頂けたらと思います。
皆様のご興味とご参考になればとても嬉しいです。
———————————————————————
☆高評価ボタン☆
☆チャンネル登録☆も宜しくお願い致します。
———————————————————————
「目次」(皆様のご都合に合わせてご活用下さい)
0:00 オープニング (俵山トンネルルート~鍋の平キャンプ村まで)
1:43 鍋の平キャンプ村にやって参りました!~~「ここをキャンプ地とする!」
3:11 鍋の平キャンプ村の様子
4:00 初冬「車中泊キャンプ」のサイトのご紹介⛺
6:02 豚汁を温めます! そして「昼食」の準備。
8:08 昼食にします♪😋🍱(「ほっともっと」のお弁当と豚汁)
12:25 管理人さんが「利用券」を回収しに来ました!
13:39 午後の珈琲タイム☕
15:53 薪割りします!(斧と鉈で使い分けてます!)
17:07 やや辺りが暗くなったので、ランタンに火を灯します🔥
18:48 夕食にします♪(新しいお食事スタイル・自分で選んだ食材を炭火ソログリルで焼きます!)
28:55 夕食のお食事風景(後ろからの様子)
30:15 妻から貰った!「牡蠣」そして、大好物の「シシャモ」を焼きます😋🔥
35:21 夕食も終えて、焚火🔥を見ながらのお酒🍶タイム。
39:02 夜も更けて来ました!・「寝床の様子」そして、おやすみなさいzzz😪
39:29 夜が明けました🌄 キャンプ村の風景の様子!
40:40 先ずはお湯を沸かします!そして珈琲豆を挽きます😁
42:31 珈琲☕を淹れます! 【カリタ】『かんたんドリップ』 妻はパン🍞を温めます👩
45:10 朝食にします♪ 🍞☕
49:27 エンディング1「先程、無事!撤収が終了しました。」
50:48 エンディング2「楽しかったね!」「うん♪楽しかった!」 サイトを後にします♪
———————————————————————
☆編集ソフト:マイクロソフト・Clipchamp(クリップチャンプ)
☆撮影機材:キャノン パワーショットSX720HS
AKASO Brave8
☆音楽:フリーBGM「DOVA-SYNDROME」
BGMer(ビージーエマー) https://bgmer.net/
音の園 http://oto-no-sono.com/
おとわび https://otowabi.com/
音楽素材MusMus https://musmus.main.jp
——————————————————————
【PR】欄 (掲載をご希望される方・企業さまはご連絡下さい。)
———————————————————————-
☆皆様こんにちは!お世話になります。 こちらのチャンネルは道の駅のご紹介をはじめ、キャンピングカー「レジストロアウル」で「道の駅」での「車中泊」や「車中泊旅」の様子そしてオートキャンプ場での「車中泊キャンプ」の様子、旅先での「風景動画」、のご紹介など私の現地生トークのナレーションを交えながら現地の様子を皆様にお届けしたいと思っております♪
☆このチャンネルは皆様方にとって「価値」ある「魅力的」で「楽しんで」頂けるチャンネルにして行こうと思っておりますのでよろしくお願い致します。
————————————————————————-
<企業様からの案件・商品レビュー・その他の依頼について>
☆ご提供・ご依頼をお待ちしております。
☆しっかりと生トークでご紹介致します。
☆お問い合わせ・連絡は概要欄のリンクまでメールを下さい。
☆希望案件☆
車中泊・車中泊旅や車中泊キャンプなどで使用する、キャンプ用品全般・アウトドア用品全般・電化製品、お料理具材、その他、、、
—————————————————————————
この様な私ですが、道の駅や観光地などで見かけましたらお気軽に声を掛けてください(^^)/ (お声がけしていただけたらとても嬉しいです)
<チャンネル登録していただけるご視聴さま>
☆チャンネル登録☆ボタンをクリックすると!横の方に「ベルボタン🔔」が表示されます。
そちらの方も「クリック」して頂ければ動画をアップした際には「通知」をお届けできますので「ベルボタン🔔」のクリックも宜しくお願い致します。
#鍋の平キャンプ村
#夫婦キャンプ
#キャンプ
#車中泊
#車中泊キャンプ
#キャンピングカー
8 Comments
こんばんは😃🌃良いギャップ場ですね(^_^)v
こんばんは!
あまりにも美味しそうなので、動画みながらお酒のんでます(=^・^=)
いいなーーー文句なし!美味そうです。
熱すぎる火力を避けながら食材を焼くのがいいんです!あちぃ!
ワイン片手に乱入したくなります
めっちゃグッドでした!
キレイな朝焼けの山肌でした紅葉もいい時期のようですね炭火は火力も強く暖かくていいですね今年はホントに秋らしさが有りませんでしたね
ぼっ君さんこんばんは😊
綺麗なキャンプ場ですね😊
あったかい豚汁美味しそうでしたね♪
我家も明日は豚汁作ろうかな😊
お弁当買っても一つ手作りがあるのはいいですね😊
のんびりして綺麗な風景に癒されて素敵なキャンプでしたね😊
皆様、ご訪問とご視聴をして下さいましてありがとうございます! とても嬉しいです。
今回の動画はいかがでしたでしょうか?
この動画では、新しいお食事スタイルとして、【キャプテンスタッグ】の『バーベキューコンロ ステンレス ソログリル UGー62』を初使用しました!!
地元近くのストアーで、それぞれに自分で選んだ食材を仕入れております🥰 その選んだ食材を「炭火ソログリル」でお食事を楽しんでみました😋 皆様のご興味とご参考になればとても嬉しいです。
今年も残り少なくなりましたね!
今年は年頭から、石川県「能登半島地震」が発生しました! また、宮崎県沖を震源地とする「日向灘沖地震」もありましたね、、、。「南海トラフ地震」の発生が懸念される中での2024年ではありました。
皆様方には、この一年間はどの様なお年になりましたでしょうか?
今のところは、今回の動画を持って今年は締めくくる予定ではあります😊
ネタは御座いますので、もしかしたらもう一本「動画公開」するかもしれません🤭
「年末」には再度御挨拶させて頂く予定ですが、一先ずこちらにて今年一年間のお礼をさせて頂きます!
今年一年間、皆様方のご支援のおかげでここまで来ることが出来ました! 感謝申し上げます。
本当にありがとうございます!
これからも変わらず、ご支援のほど引き続き宜しくお願い致します。
なお「年末年始」は、「初日の出スポット」などに「車中泊旅」に行く予定となっております。
年始のご挨拶が出来ないかもしれません、、、。
先ずは皆さま、「よいお年をお迎えください。」 ありがとうございました。 (2024年12月19日)
【追記】
今回の動画にてコメントを頂きました方々を始め、後日には順次チャンネルの方にお伺いさせて頂きますので宜しくお願い致します。
こんばんは♪キャンプ場もご夫婦のやりとりもいい感じですね❤また阿蘇へ行きたくなりました^_^
こんばんは。
高森の朝、風が強かったですね。
以前、高千穂まで線路があった頃に一度だけです。
バスで来てそのまま、熊本に…
秋色の山々も良い感じですね。 🍁
お疲れ様です😊
焚き火を見ながらの豪華ディナーでしたね😊
すごいです😊
お二人の会話にもほっこりしました😊
今回はバンクベッドを使わずダイネットを展開したベッドで休まれたんですね😊
アウルのバンクベッドは広いですから、そこに荷物を全て積み込むでもありですよね😊
ありがとうございました🙇♂️