長くてデカすぎる交差点! 山口県下関市役所前のスクランブル交差点
【宣伝】メンバーシップについて
メンバーシップ加入者は、ほぼ全ての動画を一般公開されるよりも前に先行視聴することができます。動画がお気に召しましたら、ぜひ加入をご検討ください!
加入は↓リンクから。
https://www.youtube.com/channel/UCzvnZnPqtgP4TYFK5XzTLhw/join
*動画は投稿準備が整い次第、順次追加していきます。なお、ショート動画など一部の動画を除きます。
= 日本語 Jpn. = = = = = = = = = = = = = = = = =
やたてつが好きなものを好きなように紹介するチャンネル、「やたてつの秘密基地」へようこそ!
スクランブル交差点好きとしてどうしても訪れたかった交差点をご紹介!
1つの交差点に、横断歩道がなんと16本も?!
今日は山口県下関市にある、縦に長すぎる交差点をご紹介します。
*ナレーション VOICEPEAK・小春六花(音声読み上げソフト)
*動画編集ソフト AviUtl
【動画の転載、音声の使用について】
音声や動画素材を使用するユーザーは、次のリンク先に記載しているガイドラインを熟読して、同意し、遵守した場合に限り、このチャンネルの動画を使用したり、編集デザインを模倣したりすることができます。
【このチャンネルの共通ルール】
・コメントで質問する前に調べましょう。
・個人情報や、個人を特定できる情報の書き込みは禁止!
・動画の無断使用や音声の使用は、ガイドラインに従ってください→https://yatatetsu.hatenablog.com/entry/guidelines
・問題点を指摘する過程で、鉄道会社の方針や姿勢などを批判する場面がありますので、各社の悪評を聞きたくない場合には、視聴をお控えください。
・いただいたコメントの内容は、動画内で使用、紹介させていただくことや、提案については動画の編集、チャンネル運営に活用させていただくことがあります。
・内容にマジレス禁止! オタクが内輪で仲良くしているのを邪魔しないようにしましょう。
・動画内や概要欄で紹介している内容には、推測や現在の状況とは異なる内容が紹介、記載されていることがあります。誤りがあった場合には、概要欄で触れているほか、コメントで視聴者さんがご指摘くださっていることもありますので、あわせてご確認ください。
【リンク】
メインチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ
Twitter
Tweets by yyyy_yatatetsu
Instagram
https://www.instagram.com/yatatetsu_official
ブログ
https://yatatetsu.hatenablog.com/
= English = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
Welcome to Yata-Tetsu’s Man Cave!
Please note that any reprints without my permission are not allowed. Contact me in advance.
[Links]
Main Channel
https://www.youtube.com/channel/UC9y1hU8lnLW8lEx6X7dnRoQ
Twitter
Tweets by yyyy_yatatetsu
18 Comments
下関だからあのくらいの人出なんだろうけど、大阪や東京だと普通に渡るのもエライ事になりそうな
一般公開では5ヶ月ほど温められていたんですね、サムネのテイストが懐かしいです
8月下旬に下関を訪れたのですが、このような非常に面白いスクランブル交差点があるとは知らず…
いつか足を運んでみたいです
徳島にもでっけぇ交差点ならあるけどこんななっげぇ交差点はねぇ。
ⅨⅠⅠΛ ❎
交差点の先が渋滞してても、気づかずに侵入しそうな長さですね。
車で走ってて信号の変わり目で行ってしまったら、初見なら本当に行っていいのか心配になりそう
地元から近く、何度も通ったことがあります。
黄色信号で進入するととても不安になる交差点です😂
でも途中にこっちを向いてる信号機がないので交差点内で止まる思考にならない配慮は素晴らしいと思います
1:25 今は渋谷駅西口が区画整理事業工事中ということもあって、
バスの発着経路や待機場所に色々苦労がうかがえる光景だわ
めっちゃ近所でした笑
言われてみれば確かに…ですね🤔
これ初見の人事故りそう
サムネを見て思った、横に長くね?
近隣自治体に住んでます。海響館に行く為に年に1回くらいここを通りますが、この交差点の何が凶悪かって、唐戸側から侵入すると、交差点が終わった先で3車線(バスレーン含めると4車線)から2車線にしれっと車線数が減少する所です。
ここの交差点、国道9号が分から入ると(2:53に停止線の表記が出るとこ)、バス停+3車線から、
長いスクランブルの先2車線に減るし、しかも動画内でしれっと走ってる左車線ではなく、右側2車線が実は走行車線で下という厄介な道。
言われてみれば…だな 今度行ってみよ
たまに訪れるけどスクランブル用の斜め歩行者信号無いの気づかんかった
V字の横断歩道は渋谷区の神南一丁目交差点で見た事があります。
交差点…?交差「点」???
下関市の交差点とは事情が異なりますが、過去に大阪市役所前にも縦長の交差点が存在したことがあります。
御堂筋の一方通行区間、左に大阪市役所本庁舎、右に日本銀行大阪支店旧館がある部分の、大江橋南詰から淀屋橋北詰までの間が【一つの横断歩道】として運用されていた時期があります。市役所側または日銀側の歩道から見たら、きわめて横幅が広い横断歩道標示(ゼブラ)が描かれていました。
さすがに不便だったようで、大江橋南詰と淀屋橋北詰との二つの一般的な交差点に分離され、分離前は交差点内(駐停車禁止)であった場所にはバス停が設置されました。
『やたてつ的渋谷スクランブル考』
ってワードが浮かんだのでぜひ