2021年11月
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
49 Comments
16:25 しまかぜは毎日運行してませんよ
大阪難波発着は火曜、京都発着は水曜、名古屋発着は木曜に
年末年始、GW、夏休み期間を除いて定期的に運休されてます。
動物園水族館遊園地に夏はプールがあったみさき公園がアドベンチャーワールドになれた未来があったのかな
アドベンチャーワールドに1時間程度の滞在は頭おかしい、みたいな話しがありました。
アドベンチャーワールドの玄関先まで行って帰った自分は和歌山県民に袋叩きですねこりゃ。次は1日滞在してパンダ見たいです。
ちょうど一月後に、紀伊長島ICから志摩半島にある友人の別荘へ行く計画だったので、夫婦で食い入る様に視聴しました。予習したので2倍楽しめました😊
喋りが良くてツイツイ聴き入って登録しちゃいました😄細かい説明がアナウンサーみたい👍
一緒に旅をした感で楽しかったです♪
『せいぐう』ではなく『しょうぐう』ですね🤭
お間違えなくお願いします🙇♂️⤵️
2:25:02 神の笑い
アドベンチャーワールドをべた褒めしてくださり、和歌山県民として嬉しいです!
いつか行ってみたいコースでした。楽しませて頂きました。ありがとうございます。
和歌山出身のため懐かしく見させてもらいました。和歌山から三重県に向かう事はなく初めて見聞きする事ばかりでした。高速が、紀伊半島をぐるっと一周すればいいのですが。
本当に楽しい旅でした。
1:00:00
ムカデ!ヒィ〜😵💫😵💫😵💫😵💫
ビスタカー、最高ですねぇ~^^
紀伊半島ぐるり やるなら最低でも3泊位必要なんでしょうね。
お伊勢参りは 二見興玉神社で禊してから 外宮先祭つまり 外宮 そして内宮へと参拝します 二見興玉神社 ご祭神は猿田の大神さま 導きの大神さまです
九鬼←くきと読む
解説がすばらしいです。 楽しい旅ありがとうございます!
新宮市周辺は熊野川河口のまちなので明治時代から紀州木材集積場として栄えましたし、製紙工場もあって紀伊半島には珍しい工場労働者がたくさんいる街でした。戦前は水上飛行機も発着していてかなり栄えたそうです。だから鉄道も先にできたんでしょう。ちなみに西日本では~町は(ちょう)と読みます。まちとは読みません。
現代日本の中共めぐる?豪ジャスですね。
これが仕事なんやから羨ましすぎる
この動画を参考に伊勢神宮の外宮・内宮と鳥羽水族館に行ってきました。
平日だったので鳥羽シーサイドホテルが一人で素泊まり7700円で利用出来ましたよ。
安い部屋だから設備はそれなりですが、眺望は良く部屋の外は勿論豪華でお得感は凄かったです。
妙にファッショナブルなSTOPDVはなんなんだ笑
熊野の所で泊まれる所が無え!って言ってる辺りの
総額いくらでした?
旅の時と列車乗り継ぎの時は最後に総額を出して頂けると参考になるのですが…
楽しく、また懐かしく拝見しました。
以前から動画を見ていましたが、今回は私の故郷であります熊野市が映っていました。コロナで帰省できなくいつ帰れるかと思っていた所での今回の動画には本当に胸が熱くなりました。ここまで丁寧に説明して頂いて有難う御座います。
これからも応援します📣
動画を分けるかチャプターが欲しい。
的矢湾の真珠養殖は最近では減って
来たようです
真珠は病気に弱いのであまり儲からないので他の養殖に切り替える業者が増えるいるようです
見応えあって楽しかったです
三重県在住していますが、なんてうらやましい。乗り継ぎなしで、紀伊半島を一蹴できたら便利ですね。もっとたくさんの人が利用をしていただけるかもしれません。三重県と和歌山県の魅力を知っていただくチャンスだと思います。
素晴らしい景色でした。とても行くことができないところ、三重県のすごいところを堪能いたしました。ありがとうございました。
この様な人に国政に参加して欲しい。地方を知ってる人に国政を考えて欲しい。
サンゴ礁、温暖化の影響で東京湾入り口くらいまで北上していますよ。
1:47:19 ここめっちゃ笑ったわ
見ようと思いましたが、時間が長すぎて。。。
JR新大阪→新今宮→南海→JR紀勢線全線、関西線、草津線、東海道線のルートで新大阪に戻り紀伊半島一周しました。近鉄は利用していません。
日本の私鉄で
日本と名前が付くのは
「近畿日本鉄道」❗
和歌山県の田辺市は
妹家族住んでるから
新大阪から「くろしお」に乗り
紀伊田辺駅へたまに行ってます
いつも楽しく拝見しております。
ありがとうございます。
気になったので一言。
・平家の落人(おちうど)です。
“おちびと”ではありません。
結局、案件ばっか。だせぇ。
内宮と外宮は通って良い側が違います
私は画学生のころ、奈良の信貴山へ行くのに東京名古屋から乗り換え紀伊半島から関西へ、、、緩やかな丸い山がとても印象的。靄がかかり絶景でした。京都は本願寺、奈良は信貴山絵巻が目的で何度もいきたいが、、
25年ほど前に仕事で御坊に1年ほど赴任しました。御坊の解説が終始二階俊博氏についてだったのが笑いました🤣白崎海岸も絶景なので、いつか訪れて下さい。冬のクエ鍋も絶品です
フェアフィールド・バイ・マリオットは積水ハウスと提携して、最近では道の駅に出店攻勢をかけているようですね。
なぜに外資系が国交省管轄の道の駅に…と、個人的には悔しく感じています。
平家のおちうど
今日は自家にいきました
紀伊半島を巡るたび、観光ガイドとして秀逸な出来栄えです!でもこの通りには、とても真似ができないけれど。
2:35間違えてタイ入り注文すんのおもろwww
以前に、田辺に1泊したことがあります。とてもよいおもいでがあります。
おお那智の滝の動画、一度行ったことあります。いろいろなことグルメから歴史から語られててとてもためになり楽しく見させてもらってます。これからも応援してます。
正宮「しょうぐう」が正しいのでは❓
さすがに、伊勢神宮は観光客が多いですね。私は、小学校の修学旅行で行きました。伊勢海老丼が美味しそうですね。
昔、志摩マリンランドにも、行きました。閉館したときは、残念でした。