【5ロマ営業短縮!?】寒波到来のかぐらスキー場【圧雪上5cmパウダーで優勝】湯沢ゲレンデレポート 2024/12/18

寒波によりパウダー祭りの湯沢ですが、今シーズンかぐら5ロマ営業短縮に!? 圧雪上5cmパウダーで優勝のスキー場ゲレンデレポート #スキー #スノーボード #湯沢

X(Twitter)では最速情報を発信中
https://x.com/naekagu

チャンネル登録すると湯沢の情報がまるわかり♪
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q?sub_confirmation=1

コミュニティメンバー加入はこちら↓
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q/join

お問い合わせ等はこちら↓
https://forms.gle/Lu3bCe6R98mpt8o47

#リゾマン #かぐらスキー場 #苗場スキー場 #パウダースノー #新潟 #越後湯沢 #日帰り旅行 #観光 #雪山

14 Comments

  1. いやいや。 4月の林間エキスパートにできる急斜面コブを、11時頃からガラガラのゴロマで回すのが至福の喜びだったのにいい! こんなに積もるシーズンなのに酷すぎる!

    筍山がオープンしたら苗場行こうかなあ? 今シーズンは苗場が美味しいかも。

  2. マジか。4月に5ロマやらないの?
    しかも、今シーズンは雪がたっぷりあるのに・・・。
    ちょっと信じられないっすね。

    5ロマないなら、頑張って4月にかぐら行くモチベーションが保てないわ。

    苗場の火打リフトの件とか、今シーズンのプリンスは変な感じですね。

    スキー場経営にやる気が感じられないというか、ユーザーファーストじゃないというか。
    いろんなベクトルが、サービスカットの方に向かいすぎ。

    社内で雪遊びを知らないコストカッターが幅を利かせてるのかなぁ。。

  3. 一部で話題になっていた苗場の夜圧雪問題って実際どうなんですか?またよくない話が出てます…

  4. かぐらに限らず、プリンスは、本当に、いつだって、毎度毎度、必ず、ユーザーの期待を、下回って来る!
    それがプリンス!
    絶妙に下回って来るこの匙加減の微妙さは、プリンスがユーザーの事を非常によく観察して理解しているという事。
    その卓越した観察眼で、絶妙な期待の下回り方を狙っているとしか思えない。

  5. かぐらスキー場に初めて行くのですが
    みつまたロープウェイの平日における混雑はどの程度でしょうか

  6. ザラメ雪が好きな身としては残念な事この上ない
    経営側としては美味しくない客なのは確かだろうから仕方ないのかもね
    ここ数年は何も考えずかぐらのシーズン券買ってたけど、そろそろちゃんと考えよう…

  7. ワイは今日は八千穂で優勝🎉⤴️⤴️😁✨👌
    外人いないからカオスじゃなくて、めちゃんこ雪よかった🎵しかも安い!!地元民に愛される八千穂
    サイコー🎵🎵

  8. 単純に人がいないのかもなあ…
    農閑期の人達は4月なったら農業戻るだろうし

  9. 以前のようにスキー場スタッフが集まらなくなったのが原因かもしれないし、GICとの関係で経費節減をしなければならないのかもしれないですね。以前、5ロマは3月1日から5月5日までだったんですよね。実質2か月だったのが、ここのところは5か月まで延長していたので以前のように3か月間の営業にしようというのでしょうか。でも、3か月の営業であれば2月1日から4月30日のほうがいいな(個人的には)

  10. かぐらスキー場の営業変革は100%無理です!!!
    ここ、5年前から徐々にサービス悪化しており、母体の西武のリゾート部門収益悪化しており、むしろリゾート部門はお荷物に。

    更にコロナ後に人材不足、レストラン、リフト係など人材不足は深刻の様です。

Write A Comment