椎宮八幡神社 秋季例大祭 主祭神:品陀別命、木花咲耶姫命

椎宮八幡神社 秋季例大祭 主祭神:品陀別命、木花咲耶姫命

椎宮八幡神社
住所: 〒770-0037 徳島県徳島市南佐古七番町4
電話:088-652-5828
主祭神:品陀別命、木花咲耶姫命
例祭:10月16日

名東郡矢三村の古八幡宮
(現・徳島市南矢三町1丁目10-26、位置)より
寛文年間当地へ遷座したと伝わる。
古八幡宮には樹齢千年の楠木がある。

現在使われている面は、平成2年の復活時に人形師の田村恒夫(人形恒)に依頼して製作したもので、古い面の姿を忠実に再現しています。
古老の話では、チャラリコの発起人で踊りの振り付けをしたのは、町内に住んでいた和田市蔵という人だといいます。
「和田市」と呼ばれた芸達者の粋人でした。
チャラリコの面箱の裏に「明治弐十年 大発起人 和田市蔵 平岡平次郎」と墨書されており、チャラリコの創始は明治20年にさかのぼることがわかります。

五月五日 菓祖神祭
神事十二時
新饌お菓子授与

アクセス JR徳島駅→徳島市営バス上鮎喰線「佐古七番町」下車→徒歩7分
駐車場 ※駐車場有り(約20台)(鳥居の右手を100mほど登る)
・60年生500本
・10年生600本
面積50アール、つつじ祭りが開催

Write A Comment

Exit mobile version