博多・佐世保旅 2話目 呼子の活きイカランチ~護衛艦見学&佐世保食べ歩き
今回の旅は飲み仲間と名古屋から博多と佐世保へ1泊2日ので弾丸ツアーとなります。
この第2話は朝から佐賀県唐津市呼子へ。有名な活きイカ造りのランチを食べて佐世保港へ移動。護衛艦見学会開催(無料)に参加。
初の自衛隊艦艇に乗船。
その後は佐世保バーガー→長崎チャンポンを食べ歩き、超満腹状態で福岡空港へ。
相変わらずのハチャメチャな様子となりますが最後までご視聴よろしくお願いいたします。
お魚処 玄海(呼子の活きイカ御膳)
http://www.yobuko-genkai.co.jp/
海上自衛隊 佐世保海上訓練指導隊
https://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/index.html
BigMan 佐世保ダイニング店
http://www.sasebo-bigman.jp/
長崎ちゃんぽん 香蘭
長崎県佐世保市三浦町21−27
2 Comments
まずはご馳走さまでした。イカの刺身絶品でしょうね。今度イカ刺し買おうと思いました。自衛隊の制服みたらすぐほれそう?になります。トイレットペーパーも自腹とか。国の為に頑張ってる隊員の方々何とかしてほしいです。次回は沖縄のシャツから自衛隊のシャツになるのかな。こうご期待🎉 楽しい旅ありがとうございます🙇
博多は福岡市のことではなく、福岡市が博多のわけがない!
福岡市は福岡市だ!
なぜ福岡市を存在しない架空都市名に変換して言いたがるのかね?
他都市でもあなたは変換して言っているのすか?
異常ですよ
なぜ福岡市と言わないのですか!
博多は福岡市のことでも博多区のことでもありません
福岡市の福博の歴史をぶち壊すような「博多の使い方」をしないでいただきたい