神奈川県 2024-12-17 JR逗子駅 発車メロディー『横浜4・4-1番』『逗子1番』 JR逗子駅 発車メロディー『横浜4・4-1番』『逗子1番』 神奈川神奈川ツアー神奈川県神奈川県ツアー神奈川県観光神奈川観光逗子市 27 Comments @RWatanabe-y7s 9か月 ago 大船は変えなかったのはJRちょっと優しいかも @りつん_Ritsun 9か月 ago 山手線もそうだけどピアノ系ってなんか神曲多い @user-yokokura217 9か月 ago 本線は路線ごとだけど、副本線は駅ごとだったりします?それとも東京の副本線が総武快速のメロディってこと? @IUseSaijoSta 9か月 ago 横浜4番の使用駅が10駅に到達したからでしょうか… @Hokuheiryu37 9か月 ago 0:52 なんだろこれ。神曲と違和感の狭間を逝ってる(?)ような感じでなんとも言えん😅😅😅 @オル-Jobanline 9か月 ago 逗子も変わっちゃったかぁ…ってか新曲wなんか新曲は品川の14番線にも使われそうな気がする… @快速急行梅田行放課後 9か月 ago ついに逗子まで異世界へいざなう喜勢メロディ進出か @快速急行梅田行放課後 9か月 ago 3番線の曲、和風の曲なので古都の鎌倉駅が最も似合う。 @user-NewKuri-4.18 9か月 ago あれぇ新曲…? @お前の言う通りだが 9か月 ago 子供の頃、習っていたピアノでテキトーに弾いていい感じの曲作ってたの思い出したこんなのが発メロになるのか… @青-g7r 9か月 ago 最近になって横須賀線の各駅の発車メロディーがこの局に変更されて、品川駅や西大井駅等もこの局に変更されて、最終的には横須賀線各駅の発車メロディーがこの局に統一されると思います。 @wongfeifong3597 9か月 ago 新曲! @st-dj4pp 9か月 ago 3番線の発車メロディ最初の出だしなんかシャトルランの曲に似てる @けいすけ950 9か月 ago というか…横須賀線は曲が新しくなっても汎用ばかりでご当地を入れないよな。せめて横須賀と久里浜はご当地にしてくれよ。 @keisuke1007ful 9か月 ago 発車メロディ感無くて、嫌悪感とはいかないけど「なんだこれ…」感。私は好きになれない @perc_-se5zl 9か月 ago 逗子1番プロ野球の応援歌の前奏部分の感じがする(特に最後の小節) @kawaiitotemo 9か月 ago 新曲も毎日聴いてると馴染んできたなあ。Ciera estrellado が聴ける機会が少なくなったのが少し悲しみ @Naz8211-z2x 9か月 ago 適当に作ったとか言ってる奴らほんとデリカシーないよね。失礼にも程がある。好きじゃないぐらいならまだしもに悪口は控えてほしい。不快。 @東海道線E-74編成 9か月 ago 大船は逗子1番と1-1番か東京2番と2-1番のどっちかになる確率すごい高いと思う。もし逗子のメロディーが採用されたら逗子1番の音色違いが聞ける? @K-F.7yk 9か月 ago ここにきて新曲!? @酢のまんまレモン 9か月 ago だんだん耳が慣れて来た。 @酢のまんまレモン 9か月 ago 新曲がスマホのデフォルトのアラーム音みたいです。 @yosshi-e233 9か月 ago あ、この新曲結構好きかも…?音程高くしたらもっと良くなりそう(笑) @peten3594 9か月 ago ここで新しい曲が使われるのか逗子以南のメロディがこれに統一される感じかしら🤔 一方で横浜4番は横須賀線のあちこちの駅で使われ始めてるからもはや洗脳曲だな @JoMo800 9か月 ago 3番線のメロディサフィール踊り子の乗降促進に似てる説 @aproy5256 9か月 ago 新曲の旋律がどこかcielo に似てるのは気のせいかな? @健太郎-m6f 9か月 ago しかしこの曲なんなんだろ Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@青-g7r 9か月 ago 最近になって横須賀線の各駅の発車メロディーがこの局に変更されて、品川駅や西大井駅等もこの局に変更されて、最終的には横須賀線各駅の発車メロディーがこの局に統一されると思います。
27 Comments
大船は変えなかったのはJRちょっと優しいかも
山手線もそうだけどピアノ系ってなんか神曲多い
本線は路線ごとだけど、副本線は駅ごとだったりします?
それとも東京の副本線が総武快速のメロディってこと?
横浜4番の使用駅が10駅に到達したからでしょうか…
0:52 なんだろこれ。神曲と違和感の狭間を逝ってる(?)ような感じでなんとも言えん😅😅😅
逗子も変わっちゃったかぁ…
ってか新曲w
なんか新曲は品川の14番線にも使われそうな気がする…
ついに逗子まで異世界へいざなう喜勢メロディ進出か
3番線の曲、和風の曲なので古都の鎌倉駅が最も似合う。
あれぇ新曲…?
子供の頃、習っていたピアノでテキトーに弾いていい感じの曲作ってたの思い出した
こんなのが発メロになるのか…
最近になって横須賀線の各駅の発車メロディーがこの局に変更されて、品川駅や西大井駅等もこの局に変更されて、最終的には横須賀線各駅の発車メロディーがこの局に統一されると思います。
新曲!
3番線の発車メロディ
最初の出だしなんかシャトルランの曲に似てる
というか…横須賀線は曲が新しくなっても汎用ばかりでご当地を入れないよな。せめて横須賀と久里浜はご当地にしてくれよ。
発車メロディ感無くて、嫌悪感とはいかないけど「なんだこれ…」感。
私は好きになれない
逗子1番
プロ野球の応援歌の前奏部分の感じがする(特に最後の小節)
新曲も毎日聴いてると馴染んできたなあ。Ciera estrellado が聴ける機会が少なくなったのが少し悲しみ
適当に作ったとか言ってる奴らほんとデリカシーないよね。失礼にも程がある。好きじゃないぐらいならまだしもに悪口は控えてほしい。不快。
大船は逗子1番と1-1番か東京2番と2-1番のどっちかになる確率すごい高いと思う。もし逗子のメロディーが採用されたら逗子1番の音色違いが聞ける?
ここにきて新曲!?
だんだん耳が慣れて来た。
新曲がスマホのデフォルトのアラーム音みたいです。
あ、この新曲結構好きかも…?
音程高くしたらもっと良くなりそう(笑)
ここで新しい曲が使われるのか
逗子以南のメロディがこれに統一される感じかしら🤔
一方で横浜4番は横須賀線のあちこちの駅で使われ始めてるからもはや洗脳曲だな
3番線のメロディ
サフィール踊り子の乗降促進に似てる説
新曲の旋律がどこかcielo に似てるのは気のせいかな?
しかしこの曲なんなんだろ