【日本地理】福岡で住みたすい駅TOP10【ゆっくり解説】
福岡県で利便性抜群の人気の住みたい駅ランキングを解説しております。
あなたのおすすめの住みやすいと思う駅がありましたらコメントにて教えてください。
このチャンネルでは、誰かに話したくなるような地理のおもしろい情報、都道府県の歴史、地域に隠された不思議な謎をたっぷりとお伝えします。日本の魅力を楽しく分かりやすく紹介していきますので、お楽しみに!
皆さんが少しでも楽しいと感じていただけたら、それだけで私たちは嬉しいです。
【お願い】
・皆さんからの温かいコメント、一つ一つ大切に読ませていただいています。皆さんの応援が私たちの励みになっています。ありがとうございます。
・動画の内容は丁寧に調査していますが、時には情報の誤りや見解の違いが生じることがあります。間違いを見つけたら、どうぞ優しくコメントで指摘してください。
地元ならではの誇らしい文化や面白いあるある情報などございましたらコメント欄で教えていただけると嬉しいです!!
皆さんの応援が私たちの次の動画を作る大きな力になります!
もし気に入っていただけたら、ぜひ「いいね!」を押して、さらにこのチャンネルに登録してください。
そして、最新の動画を逃さないように通知ベルをクリックしてオンにすることを忘れずに。
皆さんの一つ一つのアクションが、私たちのモチベーションを高め、より良い内容をお届けするための大切なサポートになります!
22 Comments
住みやすさは薬院が1位
西鉄井尻がないっちゃん。大橋の次の普通しかとまらないけど、ここは福岡市南区、春日市の玄関口なので、乗降客も西鉄では久留米より多い。普通で大橋に行って、特急か急行に乗り換えて、天神というのがスタンダード。天神から春日原まで高架になっているのに、唯一この井尻駅だけ地上駅やから、隣の踏切を車で渡るときは大変。福岡に30年近く住んでいて、最初は筑前前原→二日市(太宰府市・筑紫野市)→井尻と移ってきた。関西人のわしが移住して居つくほど、ほんまに住みやすい。早く単身赴任先からかえりたか~
昔から住んでる人は薬院、西新、大濠公園あたりを選ぶでしょう。
30年前は、千早、姪浜なんて何もなかったんですよ。
福岡市民会館の後継施設として来年3月28日に開館する福岡市民ホールでプリキュアのドリームステージが開催されないかなあ。
30年前はガチで博多駅に住んでいた人おったなぁ
新幹線と地下鉄の階段付近、、、
今は他県だけど個人的には朝倉街道とかもオススメだな
イオンモールにゆめタウンと、大型ショッピングモールが近いし
駅は急行電車が停まるから天神のアクセスもいい
久留米方面のアクセスもいい
JRの天拝山駅もすぐ近く(普通電車しか停まらんけど)だから博多駅にも
3号線バイパスにもすぐ乗れて空港のアクセス悪くないし高速のインターもすぐ近く
市内の中心部と違って、適度に田舎なのもいいと思う
正直博多や天神もいいんだけど
ちょっと田舎で便利のいいところもいいですよ
久留米と小倉は、ぶっちゃけ治安良くないのでオススメ出来ないですね……。(元住人)
西鉄平尾駅がないのは残念でしたが高級住宅街のため敷居が高いなと感じています。
駅に住みたい人なんかいるのだろうか?
西鉄福岡駅や博多駅のような都心のど真ん中のオフィスや大規模商業施設、飲食・歓楽街エリアに住みたい人なんか、本当にたくさんいるのかね???
あと、毎度毎度のパターンで、10位中8つが福岡市内の駅で、あとは北九州市から小倉駅、久留米市から西鉄の久留米駅、1位2位が博多駅か西鉄福岡駅で見なくても分かる
北九州市でも下曽根駅や守恒駅のエリアは住宅地として人気なのを博多弁くんは知ろうともしないからな
大橋駅近辺に住んでますが近くに竹下駅(JR線)があり博多駅には1駅で行けてララポート福岡という商業施設にも近いから住みやすいですよ。
住みやすいって誰をターゲットにしてるのかな?単身なら天神博多がそら便利だろうけど、小学生くらいまでの子どものいるファミリー層は少し郊外の方が住みやすいと思う。あと天神や博多に便利な駅近な駅周辺ではマイホームを考える人にはハードルがとても高い。
千早駅の隣の香椎駅もいい感じだよ
近くに高校、大学があるし買い物にも困らない
博多へもそんなに時間がかからないし天神もバスを使えば乗り換え無しで行ける
今晩は福岡住みやすいは駅は薬院駅
筑肥線沿線はどうなの? そりゃ、姪浜以東への運賃がべらぼうに高いのは認める。
住みたすいって何ですかね
天神・博多は移動には良いけど住みたいかと言われたらどうだろうな
個人的には住んでいた雑餉隈は西鉄もJR南福岡も使えて家賃も安くて良かった。あと、裏技的ですが博多南駅のある那珂川も住みやすいですよ。大体、自家用車を持っている人が多いから春日市や大野城市のほうが生活には便利かと
JR駅も近い西鉄の井尻、春日原、白木原等が無いのも謎ですね。
私は薬院大通駅付近が好きだな
10位の原住民です!珍しく粕屋郡新宮駅には勝ったとでしょうか(笑)ちなみに今は東区単独の人口が久留米市より多いとです…
井尻近辺ですけど、特急や急行が停まらない以外は周りに家電量販店にスーパーなど複数あるし飲食店も多い上に家賃も安いし過ごしやすいです
博多南駅ないのが不思議
福岡は本当に住みやすいと思うけど、生活必需品やガゾリン、食料品の値段は神奈川と大差ないが、給料が若干安い。
地下鉄駅周辺の家賃は、それこそ場所によっては、神奈川でも結構良い所に住めそうな所も多い。
福岡全体が給料を見直したら、本当に移住する人が増えるだろうな。