【探索】廃墟化した日本唯一の宗教テーマパークがすごすぎた
▼メンバー限定のメイキング映像などはこちら↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC2sQjNCIMchzKhXJOTEqUcw/join
▼富山の遊び場!オリジナルショップはこちら↓↓↓
https://toyama.theshop.jp/
▼EDテーマソング「You made my day」はこちら↓↓↓
▼富山のことがwebで全てわかります↓↓↓
https://toyama-asbb.com/
▼さだありさの詳細はこちら↓↓↓
https://arisasada.wixsite.com/stereotype-co
▼津田奈由子の詳細はこちら↓↓↓
https://www.una-jyo.com/
▼ばいにゃこさんの詳細はこちら↓↓↓
https://webtan.org/
▼企業様へ
富山の遊び場!TVとタイアップして、面白い動画を制作しませんか?
興味のある方はHPよりどうぞ!(動画制作&編集も請負います)
https://toyama-asbb.com/about-us
44 Comments
以前同じ日進市の岩崎城跡行って、長久手のトヨタ博物館に行きましたが、こんな所が近くにあったとは!!ジブリパークも近くですね!また行く機会あれば行ってみたいですね😂
元名古屋市民ですが五色園初めて知りました、面白かったです。
名古屋にも丹八山公園という多種多様な石碑が乱立する珍故公園があります、規模は小さいですが。
それと矢作橋は「やはぎ」橋と読みます。
矢作橋(やはぎばし)
離れて久しいですが、まさかの日進市が取り上げられるとは!😳 市内に住んでたときから今の今まで、五色園はオシャレな地名だとずっと思っていました😅
『五色園』初めて聞きましたが
富山の遊び場!TV様らしい
チョイスですね😆👏
行ってみたいような
怖いような
一人では無理です🥶
何かよくわからんスゴいパークですねぇ~😅
日進市はかつては日進町でした。
人口増加で日進町から日進市に昇格しました。
五色園行ってみたいです。
五色園、人形だらけですね。
えっ!?愛知県一のテーマパークって、犬山の明治村じゃないの?Σ(゚д゚lll)
夜行くと怖いですよね…
ある意味、冒頭にもコメントあった通り「珍スポット😲」を巡るシリーズも良いんじゃねェ⁉️
雨の国富山、富山県民が太平洋側行ったら雨もたらすのか
日進と言えば、LOVE NIISHIN、TAKENOYAMA24
五色園は結界が張られたように周りが森で名古屋方面へは高速道路で区切られているように別世界感がすごい
アイコ十六歳のロケ地、何度も行きました
氷見って何宗ですか?
あちこち走り回ってる時に「遊び場さんに遭遇しないかなー」って思ってたのに、まさかの!超地元!来てくださってありがとう✨
ちなみに五色園の像を作られた浅野祥雲氏、関ヶ原ウォーランドの像も作られてますので、あのシュールな感じを是非ご覧になって頂きたいです。
愛知県に住んでいて、日進市にこんな所があるのは知らなかった!
今度、行ってみよう🚙五色園
原点回帰?過去動画でさださんと七福神を巡ってた動画と似てますね😅
連続書き込みすいません。スーパー大阪屋が江南市、アルビスが北区に3店舗出店します。人気らしいですよ。東海北陸道で早朝水揚げした魚をその日に店頭にがウリです。それとエンディングテーマが耳に残ってますが能登半島地震の応援歌に聞こえます。
お疲れ様です。
いや〜マジで、噂とい言うか心霊スポット?って感じでしか知りませんでいたが・・・😅
まぁ、先ず行かないと思います(愛知県民)😂
富山から名古屋まで『国道41号線の旅』の続きですね。せっかく名古屋まで来たのですから、津田さんと合流して2〜3本の動画をまとめ撮りですね。
東武ワールドスクエアみたい😅
にしても、金子さん、可愛い😆
日進市五色園に住んでいる知人がいます。なので、五色園は単なる住宅地だと思っていました。
大安寺五色園は日進市岩藤町にあるのですね。
何と!いつお越しになったんですか? 我が家から歩いて数分なんですけど…。3月に旅行で富山へ行くので、皆さまにお会いしたいです。
もうサムネだけで「ああ、あそこか」と解った名古屋市北部住み民
金子さんの黒い服がまさかのシダの葉まみれにw
他の人のコメント見て思ったんですが、北区のalbis裏住んでて通ってるけど
最近他スーパーの猛攻に押され気味で何となく売り場も元気な下げなんで
今度中村区の店と一緒に「名古屋のalbis(北陸)巡り」とか見てみたい
まさにスーパー激戦区なんですよね…北区
矢作橋のは秀吉と蜂須賀小六の出会いのシーンですかね。雨の中お疲れ様です
いつも楽しく拝見してます 今回も面白かったです!
愛知県民ですが初めて知りました😮
★相変わらずすごいもの見つけてきますねw
四日市市在住の浄土真宗僧侶ですが、こんなんあるなんて知らんかった…。
本当は順番があるんだと思いますが、親鸞さんと法然さんと、あと名前は出てなかったけど蓮如さんがごちゃごちゃになってますね💧
ちなみに「帰命」=「きみょう」、「弁円」=「べんねん」と読みます。
何年か前の真夏昼に日進市の五色園(車、冷房なし状態)に行ったあるけどももすごく
怖った、ある像を見た時もすごく鳥肌が立った
北陸と浄土真宗は繋がり深い
名古屋にこんな施設あったなんて知らんかった💦
地元じゃなければスルーしそうやけど
色々勉強になるわ😢
まさかの五色園💦愛知県民ですが、一度も足を踏み入れた事ありません😅
ちょいちょいあるザテレビジョン要素はなんなんやろ?🤔
親鸞さん歴史…おもしろかったです。興味深い話! ありがとうございました。氷見市在住者でした。😊金子さんが氷見の人と知り(富山の遊び場)をちょくちょくみてますわ!
まさかの近所に来てたなんて、、、
目の付け所がさすがです!
サムネは伝説の格ゲーこと「大江戸ファイト」?
高岡廃墟大仏が有るよ
こんばんは マニアックな公園ですね😊
11:40の金子さん、立ち並ぶ人形の1つかと思いました😅
愛知県東海市、聚楽園には宗教に全く関わりの無い日本一になり損ねた大仏も有るので、そのうち是非お越しください。
ようこそ日進市へ😎🚗
金子さん、やっぱりかわいい😍