大陸と日本 海の道9『対馬ライン』対馬と釜山の歴史 200万年前〜現代まで Continent and Japan Sea Route 9 “Tsushima Line”

大陸から日本へ
私達のいのちはどのようにやってきたのだろう?
どのように交流してきたのだろう?

その問いかけから見えてきた
海の道「対馬ライン」

私達はこの旅の中で
対馬と釜山の歴史に触れることができました。

両地域は国の最前線で外交・貿易と行い
時に戦い、多くの命が散っていきました

私達が忘れてはならない歴史が
そこにはありました

——————————
訪れた場所
——————————
[対馬]
◎小茂田浜
https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/821

◎小茂田浜神社
https://www.nagasaki-tabinet.com/islands/spot/793

◎比田勝港(市営バス停:国際ターミナル)
https://ja.wikipedia.org/wiki/比田勝港

◎厳原港国内ターミナルビル
https://4travel.jp/dm_shisetsu/11851333

◎万松院
https://ja.wikipedia.org/wiki/万松院

◎対馬博物館
https://tsushimamuseum.jp

◎対馬朝鮮通信使歴史館
https://www.t-ctm.jp

[釜山]
◎釜山港 国際旅客ターミナル(부산항 국제여객터미널)
◎鄭公壇( 정공단)
◎佐川( 좌천)
◎南浦洞(남포동)

——————————
参考図書
——————————
◎サピエンス 日本上陸 海部 陽介 (著) 講談社
◎人類の起源 篠田 謙一 (著) 中公新書
◎ホツマツタヱ 日本書紀・古事記との対比 池田 満 (著) 
◎古事記
◎アンゴルモア 元寇合戦記 たかぎ 七彦 (著) カドカワコミックス・エース)
◎ゴーストオブツシマ Sucker Punch Productions
——————————
チャプター
——————————
00:00 オープニング
00:47 200万年前〜神話時代
02:42 大化の改新
03:49 元寇
04:44 倭館
05:18 朝鮮出兵
06:07 朝鮮通信使
07:17 国防の時代
08:11 今の対馬
08:56 いのちの響きを伝えたい
——————————
関連動画
——————————
[大陸と日本 海の道]








——————————
BGM
——————————
海に向かって

Stay

アーティスト:森といずみ
ピアノ&作編曲:森山雪子
音響:泉乃正和

——————————
自己紹介
——————————
こんにちは。
癒やしの音色 森といずみです。
日本の「いのちの源の輝き」を探し求めて
それを音や映像にするために旅をしています。

日本の神様や風土が伝わってくる場所は
私達の音のインスピレーションの源です。

◎音の幸せ配達人♪森山雪子(ピアノ奏者&作編曲家)
生死を問われる病からの奇跡的な回復をきっかけに「生きること」に向き合い、音の可能性を実感。大切なもの「いのち」「日本の風土や精神性」をテーマに温かな音色と言葉でつづるコンセプトコンサート「ハートフルサウンドストーリー」を展開し続けている。

高1 音に関わるようになる
19歳 ヤマハ音楽院で音楽のいろはを学ぶ
20歳 卒業後、ヤマハの音楽講師に。
音楽の道へ25歳 渡米。音の原点に出会う
29歳 音の原点を伝えていくために独立2009年より 
癒やしの音を伝える「ハートフルサウンドストーリー」をスタート
現在に至る
全国のホールや神社などで音のメッセージを伝えている。
作曲した音源提供数は、380曲を超える。

◎癒やしの音色 〜森といずみ〜(Healing Music)
http://music.moritoizumi.com/
(音楽制作・生演奏・ピアノ&ギター教室)

Write A Comment