高知 『安芸市土居廓中』 ~ 江戸時代の面影を残す武家屋敷の街並み ~ 「重要伝統的建造物群保存地区」シリーズ Vol.55
高知 『安芸市土居廓中』
江戸時代の面影を残す武家屋敷の街並み
「重要伝統的建造物群保存地区」シリーズ Vol.55
撮影日:2024年11月13日
土居廓中は、戦国期に築かれた安芸城を中心に、江戸時代、ここに大規模な屋敷を構えた土佐藩家老五藤家により形成された武家町です。
この武家地の町割や道路の形状には近世以降、大きな変化が認められず、土居廓中は近世の町割の骨格を現在に留めており、また江戸末期から昭和戦前期に建てられた主屋や土蔵、蚕室など伝統的な建造物が良好に残されています。
全国伝統的建造物群保存地区協議会:https://www.denken.gr.jp/archive/aki-doikachu/index.html
【動画作成機材・ソフト】
撮影カメラ :DJI POCKET 2
撮影ドローン:HOVERAir X1 Smart
編集ソフト :DaVinci Resolve Studio
使用音楽等 :エンドロールに記載
#安芸市土居廓中 #弘田龍太郎 #野良時計 #安芸城跡 #重要伝統的建造物群保存地区 #重伝建