【大人気】太平洋フェリー「いしかり」セミスイートルームで40時間の船旅。日本最長航路でのフェリー旅(乗船記)【エンイチぶらり旅】
名古屋港フェリーターミナルを19時に出発する<太平洋フェリー「いしかり」のセミスイートルームで北海道へ。日本最長航路40時間の船旅は、名古屋を出て翌日仙台港に寄港、さらに翌日北海道の苫小牧東港フェリーターミナルに到着というい2泊3日の船旅。
今回は日本一周フェリー乗継旅の6本目。次回以降のフェリー旅もぜひお楽しみに!
■ 日本二周目!フェリー日本一周の旅
① マルエーフェリー「フェリー波之上」特等室で25時間の船旅。青い海と海に沈む夕日。これぞ最高のフェリー旅
② まさかの結末!マリックスライン「クイーンコーラルプラス」特等室で沖縄那覇から鹿児島まで26時間の船旅。
③ さんふらわあ「さつま」デラックスルームで鹿児島から大阪までフェリー旅。豪華&快適な船旅で大満足(乗船記)
④ オレンジフェリー「おれんじ えひめ」ロイヤルルームで大阪から愛媛までフェリー旅(乗船記)&徳島まで鉄道旅
⑤ オーシャン東九フェリー「びざん」徳島から東京まで18時間の船旅。完全なるぐうたら旅の一部始終(乗船記)
⑥ 【大人気】太平洋フェリー「いしかり」セミスイートルームで40時間の船旅。日本最長航路でのフェリー旅(乗船記)
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join
X(旧Twitter):https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhiko_ichien/
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox
■ 過去のフェリー動画一覧はコチラ
→ https://note.com/katsuhikoichien/n/nafe6dc93340a
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
#太平洋フェリー
#フェリー旅
#日本一周
48 Comments
檸檬堂はちみつ味、最近売ってるの見なくなりました…あれ結構おいしいのに
セミスイートの方が良いんじゃない?
並ぶのも慣れないと、食べられない事を知るアラフィフでしたww
また苫小牧行きたいな~。会社があってなかなか行けない。僕も虫のB級映画見ました。
太平洋フェリーというだけで幸せです✨
ありがとうございます🙇
カフェのカレー美味しそうですね🍛
エンイチニキ❤主様の旅を参考にさせていただき、苫小牧から名古屋までの太平洋フェリー乗ったとこです!麺屋樹さんも食べました😂食べたもの同じだと嬉しいです✨太平洋フェリーの、まかないカレーは😅ちょっと。。。
うーんで感じ🤔
3回、4枚セットで召し上がったのですね😂
食レポがしみじみしてました😄
ドラクエの勇者ばりの引き出し開けスキルw。
16式機動戦闘車ですね。
陸自の16式っぽかったですねえ(タイヤで走る)
私も太平洋フェリーで苫小牧到着後は、ドンキに引っ付いてるラーメン屋さんでラーメンと餃子で昼飯摂りますね。で、昼から毒ガス吐きまくり。(笑)太平洋フェリーの食事は今一なんで、最近は持ち込みばかりですね。朝食はバイキングでも良いのですが。
太平洋フェリーのバイキング、一度は食べてみたいよ
今回も美味しいご飯とハッピーターンに酔わない檸檬堂で乾杯😊
今度乗る時は、カフェのカレーを食べないと。
フェリー🚢を楽しむならこの経路が良いでしょうか?
友達とどの経路にするかエンイチさんの動画を見ながら話すのが今は楽しみです!
まだまだたくさんのフェリー動画出してくださいね♪
ホテルや旅館に行くとまずはチャンネルチェックをしてしまいます
連絡バスも高くなりました😂
最近檸檬堂の甘くない無糖シリーズにハマってます😀
船旅に限らすの楽しみのご飯(お昼)がなんともさびしいでしたね。
ハッピーターンの四種盛りには吹き出してしまいました!
まさかと思っていたところの、やるのね😁
そろそろ船旅だけではなく、バイク復活お願いします
1:29 セアカゴケグモ……懐かしいですよねw 自分が小学生の頃だったと思います。
自分の住んでいたところがセアカゴケグモ第一発生地の大阪・高石市だったので、
男子小学生の間でクモ虐●がブームに…
エエ、家中のアシダカグモ(益虫)の大駆除大会が起きることになり…(笑)
担任が、家グモは殺しちゃダメと学級会で言う程には…パニックになっていたかな…(汗)
懐かしい思い出と同時に蜘蛛さんゴメンとふと思う40の冬…w
エンイチさんこんばんは❗️今さんふらわあさつまに乗船しています♪室戸岬沖なので電波が入ってるのでエンイチさんの楽しいフェリー動画見れてます😊エンイチさん❗️次回は是非ロイヤルルームに乗船出来ると良いですね😊なんと言ってもロイヤルルームだけバイキングレストランは指定席になってますもんねー😄私は名港トリトンをくぐる前に船内に戻る方を見るとついついこれからが見所ポイントですよ❗️と引き留めてしまいます😅でもほとんどの方は教えて頂きありがとう❗️と感謝されます😊そしてそれをきっかけに楽しいお話ができちゃいますよ😄一期一会フェリーの中でいろんな方とお話しできるのも楽しいですよー😊バイキングで並んでる時もついつい隣の方とお話ししちゃいます😊そうすると並ぶのも気になりませんよ😊私はバイキング開始時刻の20分前から並ぶといつもレストランには一番乗り出来ます😄席も窓際確保しちゃいます😊次回は新日本海フェリーですか❓それとも..😅さんふらわあと東京九州フェリー❓楽しみにしています😄
おや、てっきり仙台で降りて大洗まで戻るのかとw
ナポリタン!珍しい❗️
最初にいしかりに乗ったのは2011年6月
つまり東日本大震災3か月の時です
仙台港も瓦礫の山で船が陸上に乗ってました
あの時は自衛隊だらけでしたね🪖🪖
遅くなりました!!ナイスブラウン🙌
からのナイス大盛り🙌
おぉー!!ナポリタン食べたい🤤
やっぱりこの路線が一番安定感ありますね。
久しぶりのおつまみタイムや!
やっぱカレー美味しそう!
名古屋港から出てすぐの名港トリトン潜りはホントに綺麗ですよね
セミスイート、良いですね。
かなりの混雑でしたね。
いつか乗ってみたいです。✌
フェリー⛴️動画やっぱいいですね。檸檬堂とおつまみシーンが久々で新鮮でした😊お風呂シーンがなかったのが少し残念😢でも、見れて良かったです❤
最近、民間フェリーを利用する自衛隊の車両をよく目にしますね。まあ極悪燃費の戦闘車両を走らせたり、大型トレーラーで搬送するよりエコで良いですね。それと、隊員さんも楽ちんだと思います。
4種いっぺんに口に入れるとは、ハッピーターンの大人食いですね。4袋並ぶと壮観です。
来月から3月中旬までは各船ドック入りシーズンで、普段は苫小牧ー仙台便専用の「きたかみ」の名古屋便が運航されますよ。
旅行系YouTuberがよく取り上げるようになったせいか、フェリーの利用者が増えましたね。
旅行計画を立てる際、フェリーを選択肢に入れている人や、長距離フェリーに乗ぬのを目的にする人が増えたように思います。
ハッピーターン🍋よかったです
カフェ☕いいですね
…あっちこっち旅して、羨ましい👏!!・リハビリ中の67サイより
こんな長い時間フェリーに乗ったら、食っちゃ寝の繰り返しになりそう😅でも乗ってみたい
フェリーに乗船すると、いつもエンイチさん探してしまいます😂
ターミナルで待っていたら、絶対に会えたのに〜見逃してしまいました😭
やっぱりフェリーは長距離がゆっくりできますね😉
スイート系の食事券をヨットクラブで食事券として使えると便利ですよね。
おつかれさまです。日本縦断、下船後の味噌ラーメン、しみますね。本当にお疲れ様です。
ナイストイレです🚾✨
ありがとうございましたw
去年の1月に生まれて初めての長距離フェリーに乗って以降 計4航路に乗れましたが、やっぱり太平洋フェリーの2泊3日は格別ですよね!
ずっと乗っていたくなります( ˘ω˘ )
今回は長い船旅でしたね🎉海も綺麗で、お部屋も高級で美味しいお食事も食べれてしあわせそうでした😊ソフトクリームとカレーと初見のナポリタン美味しいそうでした🎉
来年の親父一人旅の参考にさせてもらいます。
もちろん、毒蜘蛛には気をつけます😊