【特殊な客層の国内線】マジで誰も使わなさそうなルートで東京→名古屋を移動すると…

#JAL#B767#成田#名古屋#東京
【会社/Company】JAL
【機体/Type】B767-300ER
【区間/Section】成田空港→中部空港
【クラス/Class】クラスJ
【ラウンジ/Lounge】JALサクララウンジ

25 Comments

  1. 昔、池袋発着のNEXがあった時代は使ったことある。
    成田→セントレアは、JFK→NRTからの乗り継ぎで夕方便を使ったことある。2時間遅れたから夜便になったけど。そして、かなり昔の話だけど。

  2. 今年の1月に乗りました。
    右側は富士山が近くに見えて綺麗でした。

  3. 離陸のシーンは何度見ても良いですね🎉
    年末に東京へ行きます。久々のJALです。嬉しい😊
    マトさん、お疲れ様です

  4. その昔、中日本エアラインサービスのポチ(フォッカー50)で中部→成田を飛んだことありました。かなり低高度(富士山を少し見上げる感じ)で地上がよく見え、なかなかに楽しいフライトでした。

  5. かつては国際線乗り継ぎ専用の51、52便の成田ー伊丹、53、54便の成田ー名古屋(小牧)という今では考えられない便があったんですよ。要は国内区間のみの利用不可でした。

  6. しばらく成田中部には搭乗してませんが、コロナ前のサクララウンジには珍しく一口サンドイッチがありました。かなり美味しかった記憶があります。

  7. NEXいいですよね
    自分はロマンスカーで新宿出て新宿からNEX使って成田まで行ってます。

  8. 先月JA619Jのsky suite2で名古屋~成田に乗りました!同じルートで東京~名古屋移動する人がいてホッとしました。

  9. 昔はJALも新千歳、中部、伊丹、福岡も複数便飛んでいました。
    今は成田国内線は第3ターミナルからジェットスターが主力になりましたね。その分中部、新千歳、関西、福岡、那覇もアジアを中心に国際線便数が充実しました。コロナ禍は終了したので皆さんドンドン海外に出かけましょう。

  10. 新幹線は乗らないタイプだから、いつもこーやって飛行機で行ってる。

  11. 名古屋に行く時は必ず成田空港から
    この便に乗って行きます
    又JAL乗って下さい😊

Write A Comment