2024年12月6日■道民ってこれ普通に運転するから凄いな💦江別から地獄のツルツルアイスバーン

12月に入り、雪がちらほら降って来てる北海道ですが、今は雪よりもアイスバーンが凄いですね💦
275号線→当別から月形までの道のりは、ツルツル。
こんな中でも道民は普通に、かっ飛ばしていくし、雪道の運転スキルの高さが伺えますね。

また今回撮影で使用しているカメラはこちらになります
■ DJI アクションカメラ Osmo Action 4■
https://amzn.to/3USuSoZ

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■Twitterでも情報を配信していこうと思います■

🚗無言ドライブ映像はコチラ🚗》↓↓

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

■ 本業の写真撮影のお仕事依頼はコチラからも可能です↓↓
https://our-photo.co/photographers/soichiro

#北海道
#ドライブ旅行
#江別市

※動画の映像はすべてオリジナルで、私がロケ地で撮影と録音したものです。動画の一部であっても無断での使用は禁止しています。

「Amazonのアソシエイトとして、[無言ドライブチャンネル]は適格販売により収入を得ています。」

VOICEVOX:青山龍星

20 Comments

  1. アップありがとうございます。今日はマジツルツル路面やブラックアイスバーンでしたねー🤣🤣 いよいよ本格的な冬路面に🥲 私も気をつけてます。どうぞご安全に🙇‍♀️

  2. やっぱり、都内に住んでいる私にとっては、日々雪道走行うらやましい限りです。いつもありがとうございます。

  3. お疲れ様です。アイスガード、僕は好きなタイヤですよ。絶対的なグリップはブリザックだとは思いますが、そのぶん滑り出しが急なので、まだ大丈夫!と過信するとリカバリーが遅れて大変なことに(^_^;
    あと、カッ飛んでいる人でも、根拠の無い自信でマージンを取らずに運転する人も多いので(昔の僕)、自分が安心して走れる速度で、探り探り運転するのが賢いと思います。お気を付けて。

  4. アイスガード7からVRX3に履き替え2年乗りましたがアイスガードは進行方向は良いですが横滑り収束しにくいですね…もう戻れません。

  5. お疲れ様です😌私は長年トレーラーに乗務しておりましたが トラックのスタッドレスには関東パターンと東北パターンがあり トレーラーの台車を引っ張ってみると直ぐに分かりますね ドライ路面でね!    アイスバァーンはトレーラー乗りには大変です ブレーキが踏めません メーカーによって台車のブレーキの効きが違うんです😂乗用車はね特に軽自動車はブレーキを踏んでも止まりますからね😊今は雪が降ったら車は乗りません 雪 特にアイスバァーンの怖さは嫌と言う程思い知っていますので🤭

  6. 毎年後悔する季節になりました😅😅😅
    アイスバーン嫌いです🙈🙈🙈
    あと5倍位スタッドレスタイヤの性能を上げて欲しいですね👌
    本当に滑る路面はブレーキ踏んでも何の音もしないで無音で滑って行くんです😅😅😅
    あれは恐怖ですね😢😢😢

  7. 冬タイヤはブリジストンが一番ですねアイスバーンの効きも他のメーカーより良くて10年履いてました
    根雪になったらスパイクタイヤに履き替えてます

  8. 道民です。この時期が来るたびに思います・・・車、浮いて走るようにならないかな~

  9. 制限速度順守すれば自然と車間距離維持できて、急ブレーキ・急ハンドルにならず安全です。
    信号は10m手前で止まる意識で早めに減速すれば追突事故になりません。
    かっ飛ばす人はタイヤの性能を過信しているかと思います。

  10. 道民です。
    事故りたくないてすが、周りの迷惑にもなりたくないので、頑張って走ってます。
    他車を巻き込まず、自爆だけならよして感じです。

  11. 返信ありがとう御座います😊私達プロはジャクしながらでもなんとか止まったり走ったりできますが 関東地区は乗用車の人達が走れない 止まれない人達が多いですからね ジャクしながら走ったり止まったりしてると乗用車の人達は近づいて来ませんけどね😂 北海道だと雪位で出かけないと餓死してしまいますよね😅マンション住まいなので車の冬じたく夏じたくが面倒でタイヤを置く場所が無く CROWNの純正ホイルは盗難に合うわ 何本もホイルとタイヤが盗まれています😢もぉ面倒でイヤ〜🤭

  12. 2:57 新石狩大橋が4車線になりましたね。10年ほど昔に工事中を見かけました。

  13. 昔々、山形の月山新道をランタボのFRで走ったとき、橋の上で車がゆ〜くり左に回転しだし、アクセルを煽ってもサイドを引いても車が全く反応せずに、嘲笑うかのように180度左回転し、対向車線の雪山にやんわりと着地しました。
    北海道の道路環境もそうですが、想定外の「神の領域」的な物があると思います😢

  14. イヤな季節がやってきましたね😫
    むかーし昔はトーヨーのオブザーブが良かったり、ヨコハマも使ったりしてましたが今はブリジストン一択です❗もう他のメーカーには戻れないです❗

  15. 勘違いしてる人が多いけど
    スタッドレスは地域でコンパウンドが違うから
    暖かい地域から極寒地へ行くとまったくグリップしないです
    逆に北海道のスタッドレスで冬の関西で高速道路を走ると
    タイヤが溶けてブレーキがまったく利きません
    通販で安いタイヤを買うなんて最悪の行為です😂

  16. 道民です。
    もう冬は滑るものとして走ってますね。
    なんならわざと滑らせて逆にコントロールしたほうが楽までありますw
    逆に深雪だとどうにもならないですね。

Write A Comment