~千勝神社〜茨城県 B級スポット散策

茨城県つくば市にある神社。牛久沼の岬にあり、立地の良い場所に鎮座している。色落ちはしているが漆黒の鳥居だったことが伺え、特異な重厚感を醸しだしている。

「千勝神社縁起」より
 当神社は、筑波山の西方現下妻市に武烈天皇の御世(502年)に奉斎されました千勝大神を、御神徳及御教えの波及と更に多くの方々の御多幸を願って昭和39年に勧請し、鎮座致しました。
 猿田彦大神は、「古事記」等に記されておりますように、天孫降臨の際、 天上天下を照らし待ち受けられ、天孫一行を無事高千穂へと教え導かれ ました。
 この御業績から、「導き・道開き」の大神と称えられ、常に私共人間に道 を教え、道を開き、導いて下さいます。人の道、家庭円満の道、仕事や経営の道、合格への道、勝利への道、旅や交通の道、等々様々な道を守り導いて下さいますので、 「諸願成就の神」 とも崇められております。
 更には、「道祖神」として全国津々浦々にお祀りされ、日本国中の人々を お守り下さっておられます。
 又、山根彦神は、千勝大神の随神として知恵を授けてくださる神で、学 業成就、試験合格の神と仰がれております。
Play List 
B級スポット100選~千葉県~

B級スポット散策~茨城県~

#urbanlegendhunters

Write A Comment