大陸と日本 海の道8『対馬 厳原の街と港』海あり山あり 文化あり! Continent and Japan Sea Route 8 “Tsushima Walking”

11月3日に訪ねた対馬の厳原の街は
そのコンパクトな空間に
海あり山ありグルメあり

神話の時代からの神社も多く残ります
自然もいっぱいです

歴史的背景はとても奥深く
博物館もある文化的な街!

そして 気軽なショッピングは大丈夫
すごしやすい街

興味が尽きない所です!

地元の方々も
オープンハートで
優しい方が多いです。

ぜひ、多くの方に
訪ねてほしいと思う島でした!

——————————
訪ねたお店
——————————
◎観光情報館 ふれあい処つしま(厳原)
https://www.tsushima-net.org/fureaidokoro-tsushima/

——————————
訪れた場所
——————————
◎対馬博物館
https://tsushimamuseum.jp

◎旧 金石城庭園
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/140507

◎万松院
https://www.orc-air.co.jp/trip/tsushima/trip-04/

◎厳原港国内ターミナルビル
https://4travel.jp/dm_shisetsu/11851333

——————————
チャプター
——————————
00:00 オープニング
00:19 下関〜釜山〜対馬へ
01:20 ふれあい処つしま
01:53 対馬博物館
02:30 旧金石城庭園
02:45 万松院
03:05 朝鮮通信使歴史館
03:22 厳原港国内ターミナル
——————————
関連動画
——————————
[大陸と日本 海の道]






[参考動画]

——————————
BGM
——————————
木漏れ日
海に向かって

アーティスト:森といずみ
ピアノ&作編曲:森山雪子
音響:泉乃正和

——————————
自己紹介
——————————
こんにちは。
癒やしの音色 森といずみです。
日本の「いのちの源の輝き」を探し求めて
それを音や映像にするために旅をしています。

日本の神様や風土が伝わってくる場所は
私達の音のインスピレーションの源です。

◎音の幸せ配達人♪森山雪子(ピアノ奏者&作編曲家)
生死を問われる病からの奇跡的な回復をきっかけに「生きること」に向き合い、音の可能性を実感。大切なもの「いのち」「日本の風土や精神性」をテーマに温かな音色と言葉でつづるコンセプトコンサート「ハートフルサウンドストーリー」を展開し続けている。

高1 音に関わるようになる
19歳 ヤマハ音楽院で音楽のいろはを学ぶ
20歳 卒業後、ヤマハの音楽講師に。
音楽の道へ25歳 渡米。音の原点に出会う
29歳 音の原点を伝えていくために独立2009年より 
癒やしの音を伝える「ハートフルサウンドストーリー」をスタート
現在に至る
全国のホールや神社などで音のメッセージを伝えている。
作曲した音源提供数は、380曲を超える。

◎癒やしの音色 〜森といずみ〜(Healing Music)
http://music.moritoizumi.com/
(音楽制作・生演奏・ピアノ&ギター教室)

Write A Comment