【旅人BGV】徒歩日本一周 放浪記 Part483 ~香川県三豊市~

ゲーム・レベル上げや勉強などしながら流し見で使ってください
この動画の前日に観音寺市にいきましてちょいとまわってきました
まずは銭形砂絵ですね
山というかちょっとだけ登ったら上から砂絵を見下ろすことができます
寛永通宝と書いてあり、天気が微妙だったのであんまり映えませんでした
砂を整える時期が決まっているので時期を見て行くのが無難ですね
またこの地域でも太鼓台を使った祭りのようなものが行われていました
屋台なんかも結構ありました 何も買ってませんがね
ですが観音寺饅頭は買っています
饅頭と聞いてもワクワクしないですが口にしたらびっくり
なんか美味しい、正直四角いことしか思い出せないですが絶対に驚きがあったことは間違いないです
マジで買うべきです 新食感でうまい
そんでこの日は雨が降っていたのではま寿司に行って楽しみました
3000円くらい使いましたかね
そしてこの動画に戻りますが讃岐ラーメンはまんどというところに行ってきました
確かにおいしいのですが感動を覚えるほどではありません
そもそも簡単に僕を感動させることはできません
そんで腹を満たした僕は西の父母ヶ浜に行きます
ここではですね潮の干潮を利用してとても美しい写真を撮ることができるんです
実際に撮った動画がこれですがうまくいきませんでしたね
景色はかなり綺麗なんですがうまく自分が水に反射しませんでした
まぁでも何となく様になっているのでおけです
#BGV #放浪記 #徒歩日本一周

Write A Comment