【岡本太郎作『安曇野』を展示する松川村役場】大阪万博の『太陽の塔』の作者として有名な岡本太郎77歳(1988年)の作品が長野県松川村の村役場1階ホールで見物できます。
かつて「芸術は爆発だ」のフレーズで一世を風靡し鬼才と呼ばれた画家岡本太郎。美術館でしか彼の作品はお目にかかる機会はありませんが、実は長野県松川村の役場庁舎の正面玄関に「岡本太郎氏の壁画」が常時展示してあります。
これは役場庁舎建設時に松川村出身のサンワシャッターを起こした戸澤武氏が寄付したということです。
#岡本太郎#壁画#松川村#安曇野#役場
4 Comments
こんばんは
安曇野市役所も建物や展望室とか見どころありましたね。松川村役場もこんな芸術品が見られるなんて、このあたりはお役所さえ見どころ満載なんですね。
地元の市役所も新しくなって結構きれいだと思ってましたが、比べちゃうとただの箱に見えてきます😅
おはようございますいつも見ていますよがんばつてくださいね👍👍
おはようございます😊
松川村懐かしい!
友達が松川村に多かったです。
今では、交流が途絶えてしまった人もいます💦
岡本太郎の壁画
はじめて知り、早速ネットで調べました
なぜ?松川村役場に?
サンワシャッターの方が寄付したそうですね
大阪万博、父が行きました。
ヤシの実で作ったバックお土産に買って来てくれました😌岡本太郎さんの名前聞くとその事、想出されます。
岡本太郎さんの壁画見て、昔の想い出に浸ってます。私も絵を描くので、凄く興味深く動画拝見致しました。絵の中に、どんな意味あるのだろう?(松川村の松・高瀬川…)ふ〜ん!そうか!って。深く深く観察したくなる性格なんです😅
いつも、知らなかった事を動画にして頂き、勉強になり、又感謝します。
有り難いです!
岡村太郎画伯も過去の作品を紹介していただき、あの世からお喜びのことでしょう。