【北海道ドライブ・北海道道106号①】解体間近!?名物風車のオトンルイ風力発電所

今回の北海道ドライブ(車載動画)は北海道道106号稚内天塩線の終点から、始点・稚内までの走行の前編。荒涼とした何もないサロベツ原野を貫く道中に忽然と現れるオトンルイ風力発電所は、このコースの名物スポット。ただしこの巨大風車群も解体が予定されるなど、いつまでも今の絶景が続く訳ではない。北海道屈指の名物風景を今のうちに是非どうぞ(撮影日:2024年7月2日)。
#北海道ドライブ #オトンルイ風力発電所  #サロベツ原野

00:00 オープニング&走行ルート概要
01:29 「道の駅てしお」を道道106号にて稚内へ向けて出発
02:38 天塩川河口に立ち寄る
05:58 天塩河口大橋を渡橋
06:44 サロベツ原野突入
07:39 オトンルイ風力発電所
12:18 幌延ビジターセンター展望台よりサロベツ原野を望む
13:55 浜里ウインドファームの風車
14:50 北緯45度モニュメント&エンディング

BGM提供元
GT-K様、Kyaai様、しゃろう様、ISAo様(以上、DOVA-SYNDROMEより)及び VLLOライセンス曲

ド素人中年男が動画編集・投稿をアタフタと試行錯誤で取り組むXアカウントです
→https://x.com/umenosuke_under

5 Comments

  1. 北海道ドライブ 北海道道106号 解体間近 名物風車のオトンルイ風力発電所 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

  2. 風車が環境負荷となっていることに驚きました。それにしても解体とは勿体ないですね。

  3. パッと見て、北海道の自然を破壊している、汚い風景と拝見させていただきました。
    この様にして、自然世界遺産、ラムサール条約地域や国立公園、国定公園などを、脱炭素や再エネと言って利権に洗脳された、大臣や知事に破壊されていむんですね。

Write A Comment