温泉 2021-12-30 【日光&鬼怒川温泉】特急スペーシア号の個室に乗ってみた‼︎ 【会社/Company】東武鉄道 【種別/Type】特急 【列車名/Name】けごん号 【区間/Section】東武日光→浅草 【座席/Class】コンパートメント これは良すぎたww グリーン個室スペーシア個室新宿日光鬼怒川温泉 22 Comments min ww 4年 ago いいタイミング!ちょうど明日日光に行く笑 キャン 交通channel /can 4年 ago 日光一回も行ったことないな スーツ 乃木坂 / Suit Nogizaka【コメ専】 4年 ago スペーシアの個室と言えば、スーツさんとがみさんが初めて出会った場所!笑 Nimo Nimo 4年 ago このスペーシアの車両、形が300系に似てますよ。 300系は昔よく東海道でお世話になりましたが横揺れがきつかったん覚えてます。それがかつてののぞみ号でしたもんね。 スペーシアは、近鉄特急より豪華に感じます。 スーツ 乃木坂 / Suit Nogizaka【コメ専】 4年 ago B寝台スペーシアツイン tigamasu 4年 ago スペーシアの個室でごろ寝は贅沢やなぁ✨ イピカイエー 4年 ago 確かにバブリー 新島敏博 4年 ago 11月中旬のわ鐵乗り鉄の帰りにこの動画と同じけごん34号で一人個室乗車をやる予定でした。しかし当日に獨協大学前駅で発生した人身事故の影響で同列車が運休になり、叶いませんでした…。なので来月上旬にやる輪王寺初詣とSL大樹ふたら乗り鉄の際に一人個室乗車リベンジしようと思っています。 上田幸弘 4年 ago スペーシア号とてもかっこいい‼️草個室は凄いごろ寝ができるぐらい贅沢ですね💙💙💙💙 上田幸弘 4年 ago マトくんがスペーシア号に乗車とても羨ましい‼️ Nポン 4年 ago コナンでこの個室で狙撃されてる人がいましたね笑笑 K 4年 ago シートの横幅がいかついですね。平成初期のバブル感があります。部屋の広さとしてはしまかぜの6人用サロン席くらいかそれよりやや広いくらいでしょうか? Corbin Koa 4年 ago 2:42 車販の再開を期待しています。 zzz sss 4年 ago 懐かしい!小さい頃は毎年夏と冬に、鬼怒川温泉への家族旅行が恒例だったのですが、なぜか帰りの電車はこの個室と決まってました。車内販売のたこ焼きを食べるのが好きだったのを覚えてます。久々に見たいな〜と思ってたらおすすめ表示されて感動しました^_^詳しいレポをありがとうございます! やま 4年 ago 北千住を通ってくれただけで嬉しい😃 かにかにく 4年 ago 栃木駅はJRと東武の差が大きいですね。JRは昼間毎時1本ですが、東武は最低4本、繁忙期は7本くらいある時間も… 大村豊 4年 ago 「日光詣」の、ゴールデンライトブラウンの座席ヘッドカバー持ってます(乗った事無いくせに)。スペーシア、とりわけ金スペの健在中に、一度は乗りに行きたいですね。 佐上穂高 4年 ago この車両と300系新幹線は似てます。 伊藤広成 4年 ago 28日に行きました! らむせす三世 4年 ago スペーシアが引退するのがさびしいですね。スペーシアの普通車の動画を見たいです。快適そうですね。僕も乗ってみたいですね。 すぺちゃん! 4年 ago このスペーシアの案内の声、名鉄の案内の声に似てる笑 pranet ayu 3年 ago いつも、楽しく拝見しています。鉄道の旅行が好きなので参考にさせて頂いています。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Nimo Nimo 4年 ago このスペーシアの車両、形が300系に似てますよ。 300系は昔よく東海道でお世話になりましたが横揺れがきつかったん覚えてます。それがかつてののぞみ号でしたもんね。 スペーシアは、近鉄特急より豪華に感じます。
新島敏博 4年 ago 11月中旬のわ鐵乗り鉄の帰りにこの動画と同じけごん34号で一人個室乗車をやる予定でした。しかし当日に獨協大学前駅で発生した人身事故の影響で同列車が運休になり、叶いませんでした…。なので来月上旬にやる輪王寺初詣とSL大樹ふたら乗り鉄の際に一人個室乗車リベンジしようと思っています。
zzz sss 4年 ago 懐かしい!小さい頃は毎年夏と冬に、鬼怒川温泉への家族旅行が恒例だったのですが、なぜか帰りの電車はこの個室と決まってました。車内販売のたこ焼きを食べるのが好きだったのを覚えてます。久々に見たいな〜と思ってたらおすすめ表示されて感動しました^_^詳しいレポをありがとうございます!
22 Comments
いいタイミング!ちょうど明日日光に行く笑
日光一回も行ったことないな
スペーシアの個室と言えば、スーツさんとがみさんが初めて出会った場所!笑
このスペーシアの車両、形が300系に似てますよ。
300系は昔よく東海道でお世話になりましたが横揺れがきつかったん覚えてます。
それがかつてののぞみ号でしたもんね。
スペーシアは、近鉄特急より豪華に感じます。
B寝台スペーシアツイン
スペーシアの個室でごろ寝は贅沢やなぁ✨
確かにバブリー
11月中旬のわ鐵乗り鉄の帰りにこの動画と同じけごん34号で一人個室乗車をやる予定でした。しかし当日に獨協大学前駅で発生した人身事故の影響で同列車が運休になり、叶いませんでした…。なので来月上旬にやる輪王寺初詣とSL大樹ふたら乗り鉄の際に一人個室乗車リベンジしようと思っています。
スペーシア号とてもかっこいい‼️草個室は凄いごろ寝ができるぐらい贅沢ですね💙💙💙💙
マトくんがスペーシア号に乗車とても羨ましい‼️
コナンでこの個室で狙撃されてる人がいましたね笑笑
シートの横幅がいかついですね。
平成初期のバブル感があります。
部屋の広さとしてはしまかぜの6人用サロン席くらいかそれよりやや広いくらいでしょうか?
2:42 車販の再開を期待しています。
懐かしい!
小さい頃は毎年夏と冬に、鬼怒川温泉への家族旅行が恒例だったのですが、なぜか帰りの電車はこの個室と決まってました。
車内販売のたこ焼きを食べるのが好きだったのを覚えてます。
久々に見たいな〜と思ってたらおすすめ表示されて感動しました^_^
詳しいレポをありがとうございます!
北千住を通ってくれただけで嬉しい😃
栃木駅はJRと東武の差が大きいですね。JRは昼間毎時1本ですが、東武は最低4本、繁忙期は7本くらいある時間も…
「日光詣」の、ゴールデンライトブラウンの座席ヘッドカバー持ってます(乗った事無いくせに)。
スペーシア、とりわけ金スペの健在中に、一度は乗りに行きたいですね。
この車両と300系新幹線は似てます。
28日に行きました!
スペーシアが引退するのがさびしいですね。
スペーシアの普通車の動画を見たいです。
快適そうですね。
僕も乗ってみたいですね。
このスペーシアの案内の声、名鉄の案内の声に似てる笑
いつも、楽しく拝見しています。
鉄道の旅行が好きなので参考にさせて頂いています。