初詣にだるま市でも有名な埼玉のパワースポット。「大師様のだるま市」【日本全国/聖地巡り219】

〇説明

真福寺(しんぷくじ)は、埼玉県北本市本町にある天台宗の寺院です。通称に石戸大師(石戸両大師、石戸厄除両大師)と呼ばれています。

約600年の歴史を持つこの寺院は、「両大師様」として親しまれています。

冬の2月3日に「石戸厄除両大師、真福寺」にて毎年恒例の「だるま市」が開催されます。明治以前より続く真福寺のだるま市と伝えられています。毎年1月3日と2月3日に開催されます。参道には出店が並び、境内には、各種、だるまのお店が並びます。

〇本尊
・不動明王

〇ご利益
・厄除けや年間の無事祈願など。

〇アクセス
・埼玉県北本市本町7-126
 JR高崎線 北本駅 車 5分 1.7km
      北本駅 徒歩 25分 1.7km
      北本駅 バス 5分 1.7km バス停(真福寺入口)下車

〇コメント欄にはお願い事をお書きいただければと思います。
よろしければチャンネル登録もお願い致します。

                      日本全国/聖地巡り

#石戸大師 #北本市 #真福寺 #temple

Write A Comment