ロシアによるウクライナ侵攻など、混迷を極める国際情勢の中でいま改めて考えたい国家の安全保障。島国である日本にも当然「国境」が存在します。
そこで社会派チャンネルを標榜する(??)当チャンネルでは「シリーズ国境の旅」と題し、島国日本の国境を巡る新企画をお送りします・・とかなんとか言ってますが、いつも通りのお気楽な一人旅です。
第1弾はロシア連邦により実効支配されている北海道・北方領土へ。「国境」ではありませんが、現実としてそこに境界線が存在する以上、今回のシリーズの第1弾の目的地として選定しました。
今回は「軽トラックで」「オール下道」「海沿いルート」「寄り道しながら」をテーマに、なるべくのんびりと東京から北上して行きます。
1日目:https://youtu.be/j7P46KmguEo
2日目:https://youtu.be/P2uCL2arsGU
3日目:https://youtu.be/wXtfTpV-io0
4日目:https://youtu.be/k4OFxiNob7U
5日目:https://youtu.be/VC1wzHfdi1c
6日目:https://youtu.be/M5lQZserrgc
7日目:https://youtu.be/pisZvZBs4Ts
8日目:https://youtu.be/zGFu3DZ-anU
9日目:
10日目:この動画(最終回・完)
#シリーズ国境の旅
#北方領土
#軽トラ下道
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「たけちよ倶楽部」たけちよ プロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1990年10月16日岐阜県羽島市生まれ
本名・山中竹千代。東京都多摩市在住。
16歳の頃から国内外をひとり旅するようになり、47都道府県全てに旅行歴あり。10代のころは主に鉄道・バスを使い旅を行い、免許取得後はそこに自動車・バイクが加わる。普通免許(準中型5トン)と大型二輪免許所持。農家でもないのに愛車は4WDのハイゼット(軽トラ)とスーパーカブ110。2019年9月より遅まきながらYouTube投稿を開始。
↓ご購入金額の数%がチャンネル運営費となります
Amazonアソシエイトリンク:https://amzn.to/2MGjLiJ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Twitter】https://twitter.com/takechiyo_yam
27 Comments
タイエーはまさしくその函館のハセガワストアの根室版ですよ‼️ やきとり弁当食べて欲しかった…。
家に帰るまでが旅じゃないのね。
北方領土返せステッカー、欲しいな~🎌
大きな総合商社は「爪楊枝」から「人工衛星」まで扱いますから、デパートより上でしょう。
そのホテルのテラスから見ることができるのは、国後島ではなく北海道内の斜里岳方向なのではないかと。
野付半島で見た船影は白い船体に青い線が見えるので巡視船の様ですね
ステッカーを貼ったところが面白かったです。
長旅お疲れ様でした。楽しかったです。
お店で店の人に聞けば良かったじゃん、「ここってあの泳いできたロシア人が立ち寄った店ですよね?」って。
車は普通の車買っとけばよかったんじゃない?荷台が活躍したのはバイク取りに行った時だけですよね。
アクアかなんかにしとけばよかったのに。
次回は軽トラで多摩から対馬行ってください。
Wikipediaで調べたけど24kmの距離を泳いできたんですね…。
海も冷たいし良くあんな距離を泳げたとか人間の限界ってわからないですね😅
お疲れ様でした。9月中に見終えてよかった!😉
廃車引き受けの件、以前事故等で売却不可の場合購入店経由での問合せを受ける側でしたが、
メーカー側は部品取り目的の廃車はNGとしてる為、煩雑な事務手続き含め部品取り等について不問として引き受けてるのかなと
メーカー販売店のない国へ車が輸出されている現状を考えると、部品調達する業者さんがいても不思議ではないように思います
テーマの目の付けどころがまさにたけちよ動画で今回もとっても楽しめました😊
辻本って日本人じゃないし前科もあるんだよ。
どっちが疑惑の総合商社なんだよ。
任務遂行お疲れ様でした。
もう少し動画早く出してもらえるとありがたい。季節感大事。
完走お疲れさまでした!北方領土・竹島・尖閣諸島の諸問題は扱いの非常に難しい問題ですが、独自の切り口で切り込んでいくスタイル。とても楽しめました。
疑惑の総合商社さんはその後自身が疑惑の総合商社じゃないか、という状態になってまあ、ね…。
帰りは…フェリーを使って2日間で帰って来るのだろか…
ロシア版の聖書は新鮮だなあ
安倍を射殺した「山上様」を本当に尊敬する。安倍は隠蔽・改ざん・ねつ造を繰り返した悪党。「山上様」はノーベル平和賞当確!
遂にこのシリーズも最終回か〜
私もこの動画に触発されて愛車で北海道を旅してみたくなりました🤗
ありがとうございます!
残念ですね。結構白い家まで見えたことがあります。
標津町キャンプ場から見えたこともありました。🥲
お土産を放り投げるのは少し不愉快な気分になりました。
残念…
5月でしょ
今は9月ですよ
もうすぐ10月ですよ
もっと早くUPしてくださいよー
いくら何でも遅すぎますよ
野付半島の写真を高校で初めて見た時
めっちゃ鳥肌が立った…なんかゾワゾワする。
このシリーズもお疲れ様でした!
第二弾以降も楽しみにしてます
タイエーは北海道で有名なセイコーマート系列です( ̄▽ ̄)
あそこの注文してからの焼き鳥(焼豚)は美味いっす😋
タイエーはハセガワストアからの暖簾分けで、やきとり弁当も販売されてますね。
富山県黒部市(根室市の姉妹都市)に多い田家さんが発祥かと思います。