今回は個人的1回の列車への乗車で最高額でした。
かつては上野駅⇄札幌駅を結んでいた寝台特急カシオペア。カシオペアとしての役割は終えましたが旅行会社の貸切列車としてカシオペア改めカシオペア紀行としてJR東日本の管内を走ってます。
行き先は主に盛岡、青森、秋田など。
稀に長野方面に運転されたりもします。
今回はクラブツーリズム主催のツアーに参加しました。
盛岡駅までの片道プラン、1人でツインルームを利用したので14万円ほどしましたが最高の思い出になりました。
また乗ることがあると思います。次は食堂車でディナーを楽しみたいですね!
45 Comments
EF8181唐突なゴロがいいですねは草
やっぱりカシオペア良いですね。
昔車で北海道行ったとき、函館本線沿いで左手に海、右手にカシオペアと並走したときは感動しました。
EF81のこの塗装大好きやあ
寝台特急は無くなってほしくなかったですね、、、
花巻空港ね。
その昔はターミナルビルが駅側にあったらしく、当時なら歩いて1kmちょいくらい(だで、約15分くらい?)で行けたみたいやけど、ターミナルビルの建て替えで、滑走路の向こう側に行ってまったもんで、グルッと回る必要があって、デラ遠くなったみたい。
あのパジャマ売って欲しいね!
デラしゃれおつ♪♪♪
マトさんのwktk感が見る側にも伝わってくる良い動画でした。そこまで鉄道に興味はないんですが、寝台列車というのは非日常というかちょっとしたお祭り感ありますね。一度でいいから殆ど人の居ない深夜のラウンジ車両で一人外眺めながら物思いに耽りつつお酒かコーヒーちびちびやってみたいもんです。
寝台で1泊→北海道で3泊→帰りの寝台で1泊、計5泊6日したい。
良いですね~一度乗りたかったので機会があれば乗りたいですね😃✨
めちゃくちゃ羨ましいです!
乗り心地はいかがですか?( 'ω')
6:46 定期運行中に乗った事がありますが、そう、確かにテレビモニターがありました。そのモニターで映画を見た事を覚えています。
設備の老朽化で撤去されたのかも知れませんね。
これが定期運行されていたときに誰かを連れて利用したかったですね。
一人だと北斗星を利用するのが精一杯でした。
車内をこれだけ詳しく紹介していただき感謝いたします。
滑舌が良いので聞き取りやすく派手なテロップや効果音がないので落ち着いて見られます。
あれ、カシオペア初体験とは、意外です。
って、そうか、定期終了からそれなりに経つのか〜。
家族でカシオペアスイートメゾネットに札幌まで乗りましたが、いいものですよ。
紀行になってからバカ高いから躊躇するけど、定期の時は8万くらい/部屋で乗れた記憶が。
部屋にはモニターがあって、GPSナビゲーションがついてましたね。あとはビデオ放映とかで、一般地上波とかBSの放送はなかった記憶が。
まあ当時を知ってると14万払わなきゃいかんのはたしかに高いけど、2人用個室であるカシオペアを1人でのびのび使えるのは贅沢な旅でした。私も今年待望の乗車しました。
この前、踏切でカシオペアの回送見ちゃった~
私たちの時は、横浜~諫早寝台特急さくら🌸で諫早まで帰った。いい思いです。帰りも寝台特急さくら🌸で帰ったもんです。それでも、新幹線🚄博多~諫早まで帰りたいもんなー早く九州新幹線が出来て、諫早に帰りたいですね。時代の流れを感じてます。
懐かしい動画ありがとうございます。二回 展望室乗りましたが他の乗客から写真撮らせてくださいと言われたのを思い出しました~寝台車最高ですよね☺️
いいなぁ…
側面に大きくEF81と書かれた車両はEF81 95号機ですね。今も現役で活躍してます。赤色も鮮やかで人気があり、自分にとってEF81の中で1番好きな機関車です。
僕は寝台特急瀬戸号の宇野行きで田舎である四国は高知県目指して帰ってました(*´﹀`*)
サンライズもかっこいいんですが、旅情溢れるブルトレも寝台特急もかっこいいですよね(*^^*)
是非どっかの駅でやってた30万の1日駅長やってもらいたい。JRのふるさと納税でってやつ。松本か甲府だった気がする。
カシオペア乗りて〜〜‼️
パイパイ
昔札幌から上野まで乗った事あるのですが
部屋のビデオがずーっと「おとこはつらいよ」
だったのが印象的でしたw
いい思い出ですよはい。
当時も高くて北海道は札幌で一度四季島走る前にやって来たカシオペア紀行、確か機関車は函館から札幌までJR貨物のレッドベアーをJR北海道の運転士が運転してましたね。
いつもの通勤風景が、なんだか違うものみたいです。
カシオペア効果とは!!
素敵な自分プレゼントですね。
おめでとうございます。
カシオペア良いですね!次は…秋田行きに乗りたいです!そしてフランス料理のコース料理で1人で贅沢に乗りたいです!
カシオペア弁当部屋で食べながら、飲むのもアリですね!
札幌へいく時に乗りましたが、大雪で4時間遅れでの出発でした。動画は、車両の説明を多くして頂き、とても楽しく拝見しました。ありがとうございます
あなたのビデオが大好きです!
カシオペアへの旅行をどのウェブサイトで予約できますか? KASHIオペアへの旅行を予約する方法はありますか? どうもありがとうございます。
はじめまして!
拝見させていただきました!
僕もいつか乗ってみたいなぁ。。
動画、ありがとうございます✨✨
ちなみに
僕も1002です😄
はじめまして! 乗っていらっしゃいったですね! 撮影してた所写ってたので嬉しいです😃
自分も10/02が誕生日です😆
何十年か前ですが、大宮駅の下りホー厶で電車を待っていたら、寝台車がかなり減速して、寝台車の中がホームから丸見え状態に、、かなりの人達がホームにいたのだけど、ほとんどの人が寝台車の中を見つめていて、「おぉ!」と歓声があがったのを思い出しました。豪華な車内でしたよ。
クッション?を抱っこして、ニコニコ楽しそうで、観ているこちらもニコニコしてまいます♪🌟
あと、お誕生日だったんですよね🎉おめでとうございます🎀
カシオペア素敵ですね👍このような良い動画見る度にいつか乗ってみたくなります😊
言っちゃあ悪いがツアー列車って大概ぼったくりだからなぁ、せめて食事込で10万ならかつてのスイート+ディナー料金くらいに収まるんだがカシオペアツインで14万は高ぇ
臨時/定期列車で走らせても収益上がらないし仕方ないとは言え…まぁ稼げない人間側が悪いって事で…
良いですね👍寝台特急😆⭐️羨ましいです😆⭐️息子が見たら「乗りたい❣️❣️❣️」だろうから、自分だけにしなければ💦💦💦
まるでハリーポッターシリーズの第1作目の中の駅でのシーンみたい。
特別な人しか入れないホームっていうあたり。
Chciałbym choć raz w życiu zwiedzić wasz piękny kraj jaki jest Japonia pozdrawiam z Polski 🇵🇱😁
旅行に行きたいけど行けないから、楽しかった!
改めて見ると上野駅で映ってたw
夕食が弁当か食堂車でのコースかは
予約をする時点で決まっているのですか?
ぱいぱいですねわろた
こういう動画見るのだいすきなんやけど、この人声良いし話も飽きやんからめっちゃ観てしまう。
チャンネル登録しましたm(_ _)m