歴史秘話 鴎、それは吉兆 鷗稲荷神社 ナレーションあり Historical Secret: Seagulls, a good omen, at the Ogaki Inari Shrine

#japan #japanese #japanvlog
100年前の日本人の写真とともに 東京神社

鷗稲荷神社 東京都大田区羽田6丁目20−10

歴史秘話 漁の網干場から石に願いを込める聖域へ 牡丹住吉神社 ナレーションあり Historical Secret: A Sanctuary to Make a Wish on a Stone

歴史秘話 多摩川の守護神 玉川弁財天 ナレーションあり historical episode Solitary Benzaiten, Guardian God of the Tama River 

歴史秘話 乞食は心のままに 海雲寺 Historical Secrets Beggars at Heart

東京の神社を訪れてみると、人々から守られ続けた聖域に驚くことが多い。
水害、火災、震災、戦災、そして拝金主義。
小さな神社、ビルの屋上に鎮座する神社、高速道路の真下にある神社。
どのような形でも人によりそってくれる聖域と、それを守ってくれる護り人。
その美しい姿をシェアしたくて、この動画を作りました
昔の写真に残る日本の風景や、昔の日本人。
忘れられそうな日本がそこにある。忘れられた日本を本当に忘れたくない。
写真は100年前後、なかには150年くらい前や、85年前のものもあります。
ぜひ、昔の人とのつながりを感じてみてください

出典
UNLOADING THE CATCH — A Happy Fisherman and His Friends on the Shores of OLD JAPAN
UNLOADING THE CATCH -- A Happy Fisherman and His Friends on the Shores of OLD JAPAN
えさを求めるかもめ [樋村定雄, 写真サロン 1956年9月号より]
https://publicdomainr.net/shashin-salon-jume-1956-issue-0005804/
明治四十三年八月都下稀有ノ大洪水 下谷金杉通ノ浸水 台東区立図書館 明治43年(1910)8月
天明飢饉之図『福島県会津美里町教育委員会所蔵』
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Great_Tenmei_Famine_Map_Artwork.png
ウミネコ [生出匡, カメラ毎日 1954年8月号より]
https://publicdomainr.net/camera-mainichi-august-1954-issue-0004492/
石狩川鮭漁 1 阿部(札幌)明治末明治大正期北海道写真目録(明治大正期の北海道・目録編).北海道大学
https://www2.lib.hokudai.ac.jp/cgi-bin/hoppodb/record.cgi?id=0B006520000000001
多摩川立川亭鮎漁鵜飼ノ景 (非売品) たましん地域文化財団
https://jpsearch.go.jp/item/adeac-R100000094_I000100142_00

BGM
甘茶の音楽工房
ナレーションは音読さん

野田真由と申します。神社仏閣は知れば知るほど知らないことに打ちのめされる
不思議な聖域。大好きな、東京周辺の 神社 の魅力を発信していきます。たまには寺院も。

どんなに小さな神社でも、その神様を大切にして生きた日本人の歴史があります

あなたのお住いのお近くの神社に、よかったらお参りしてみてください

遠い昔の日本のご先祖様とつながることが出来ます

私の夢は神社仏閣にたくさんの日本人が再び行列するくらい、お参りする姿です

そして、このチャンネルの応援もよろしくお願いします

#神社 #ShintoShrine #Japan #CulturalHeritage #SpiritualJourney #TravelJapan #JapaneseCulture #Temple #Nature #Tradition #神社巡り #旅行 #日本文化 #神社 #観光 #歴史 #日本の美 #japanvlog #japaneselanguage #
japantravel #japanall #ajapanese

Write A Comment