【群馬→福島】自動車通行不能! 日本最難関の県境を踏破する
【ダイナミックレールパックのクーポン情報はこちらをチェック!】
https://bit.ly/3zPnpPk
【びゅうトラベル公式SNSをフォロー】
X https://x.com/jreast_tour
Facebook https://www.facebook.com/jreast.tour/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i
ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb
うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit
〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→https://as-douga.com/contact/
取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。
【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://kanko.inc/about
〈アフィリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS
このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。
※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。
#スーツ旅行
#旅行
40 Comments
【ダイナミックレールパックのクーポン情報はこちらをチェック!】
https://bit.ly/3zPnpPk
【びゅうトラベル公式SNSをフォロー】
X https://x.com/jreast_tour
Facebook https://www.facebook.com/jreast.tour/
沼田は「日本一の河岸段丘」で売ってましたので、それも付け加えてみるとますます御チャンネルの観光紹介スキルが向上するかと存じます🎉
大清水ってトンネル掘ってる時に大きな湧水があって、それが滅茶苦茶美味かったから売ってみようて事で始まったみたいですね。
JRの電車の運転手やってるバイク仲間が言ってたなぁ。
あの製品の水はガチもん
福島いたんだァ
こういう自然の中を通っていく旅の動画はうれしい。
まさかの山行動画
京成のキャップw
子供の頃から境目が好き😅それにしても一枚一枚板がはられている事に感動。
スーツで山登るのは神とオーダースーツのさだ社長くらいである
最近、よくテレビ出てますね!
このかんじ久しぶりでテンション上がりますな❤
スーツさんお誕生日おめでとう御座います🎉
これからも動画楽しみにしております。
今この道路が開通していれば…
埼玉県長野県県境もやばい
尾瀬はほとんどが、水力発電の水を確保するため東京電力の所有だったと思います。そのため木道は東京電力が管理していて、東京電力の文字が刻まれています。そのためか、尾瀬には東電小屋という山小屋もあったはずです。
尾瀬って童謡のあの尾瀬?
バスのターンテーブル、昔は小田急線の向ヶ丘遊園駅北口にも有りましたね。大学生時代に利用してました。
「駐車場がこの町の一大産業」wwwwwww
金精峠(沼田から日光に行く峠)は国道の標高では日本で3番目です。
サムネのアタックチャンス感
群馬県民です。尾瀬は中学1年生以来ですね。残念ながら晴れてなくて雲っていましたがそれでも水芭蕉や至仏山と燧ケ岳の山様が少し見えて霧は晴れとは違った美しさがありましたね。そんなに仲良しなグループじゃないですがその時だけは何故か特殊な友情が芽生えるのも郊外学習の魅力です。
スーツさんから「満船節」って聞くとは思わなかった(^-^)
南会津はラストリゾート
今年の年末年始に東海道57次を折りたたみ自転車で走破しようかと計画のためにYouTubeで調べてたらスーツさんにたどり着来ました
普段は車やバイクで移動することが多いですがスーツさんの旅スタイルはとても参考になります
次は埼玉-長野県境を楽しみにしてます
凄いほぼ手付かずの自然が残っていて山頂近くには尾瀬沼があり湿地の回りは遊歩道になっている絵になる風景ですよね。ただごみを捨ててゆく馬鹿者がいるのは残念ですしモラルの欠片もない八が自然を破壊するんですよね。一人の日本人が捨てたゴミのせいで他の日本人が恥をかくのははっきり言って大迷惑です。
日本各地の自然の厳しい条件下、インフラ作って、整備して下さってる方々に感謝です。
奥只見湖の遊覧船は
どうやって湖に進水させたのかが気になって
夜しか眠れません(^^♪
いつもの白シャツ👍
美しい景色と、ダム良かったです
田中角栄先生がトンネル紹介してくれて、喜んでおります😅
尾瀬のパンフレット見てハードな山歩きは諦めたのですがまるで実際に自分で歩いているようなカメラワークで熊にドキドキしながらリアルな時間過ごせました。🚶♂️関節すり減らないよう大事にね。
蛇の頭じゃなくて、ナメクジなんじゃないかな?
日本はとても山の中まで開発して、しかもバスとか列車とかで行けるのは本当にすごい
熊のために準備しないとダメですけどね
尾瀬沼と尾瀬ヶ原の両方に行ってこそ、尾瀬。なので尾瀬沼のみは残念だったが、奥只見湖など非常に面白かった!いつもながら秀逸な動画!
結構過酷な場所に路線張ってる関越交通好き
一番通りずらい県境は埼玉と長野でしょ()って思ってしまった
1:44:21 ここWindowsの壁紙みたい
京成電鉄のキャップ😂😂
前にGoPro買った(チャリ動画の為)って言ってたし、この動画もGoProでの撮影かな?
今日も日本の残すべき自然と県境の山間の素晴らしい古き峠道を体を張ったとz