【復活】かぐらスキー場 コンディション◎【10cmパウダー】ゲレンデレポート&苗場情報 オープン多数でガラガラ 2024/11/30

降雪によりゲレンデコンディション復活かぐらスキー場パウダーレポート。10cmパウダーで今年もファーストトラック。白馬・野沢より雪が無い… #スキー #スノーボード #湯沢

チャンネル登録すると湯沢の情報がまるわかり♪
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q?sub_confirmation=1

お問い合わせ等はこちらから
https://forms.gle/Lu3bCe6R98mpt8o47

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UCSdz7QRE7ZBJff18mXIZ42Q/join

#リゾマン #かぐらスキー場 #苗場スキー場 #パウダースノー #新潟 #越後湯沢 #日帰り旅行 #観光 #雪山

11 Comments

  1. 元気な事で、、、
    疲れが抜けず、行けるのは年末かな~、、、年末でどうなることやら、、、

  2. ドラゴンドラからの帰りの火打第一リフト運休の件はどうも”国交省の運行認可”が取れないことが原因のようです…という情報を入手しました。あのリフトも骨董品のレベルですからね。それで、雪があまり深くない時期は、ドラゴンドラ山麓駅から紅葉営業のお散歩道ルートで行けば少し板を持って歩くだけであとは緩斜面をNプラトーまで行けますよ。ただし、雪深くなるとあの橋の欄干より雪が高くなるのでどうかな??上級者レベルかもです。

  3. ドラゴンドラ動かせないとか、プリンスにとっては索道責任者減俸処分もの?!
    いや、施設売却先のファンドが金出し渋ったか??
    万座温泉といい、火打&ドラゴンドラといい、プリンスはリフトでの受難が続くね😅

  4. 皆さんの思ったことなどあればお気軽にコメントどうぞ!また次の情報が欲しい人はイイね・チャンネル登録お願いします!

  5. 国交相の運行許可が取れないというのは、リフトの老朽化が原因なのですか?
    けっこう古い町営のスキー場でも、リフト動いてますが、
    苗場のようなスキー場でそんな事が起きるのでしょうか?
    他に理由でもあるのかな?

  6. Mt ナエバは駐車場代まで取られてボッチスキーヤーのおいらには地味に負担だし、かぐらの往復時間+終了時間の早さで、筍山や5ロマー始まるまで行く気しないっす。せめて神立のように土日7時から営業するくらいして欲しい。 これからスタッドレス交換作業して8日デビューしまーす。また今シーズンも楽しく観させてもらいますね♪

  7. 情報が正しければかぐらはGICグループ売却で設備投資がまだ出来ていないのでは無いでしょうか?恐らく来年度当たりから諸々設備が新しくなるかも知れませんね
    その分外国人は異常に増えることになると思います、かぐら・みつまた・田代スキー場は名称も変わるかも知れませんね、それと同時にリフト券の大幅値上げが考えられます
    (恐らく1日券で9000円前後、日本人が減っても外国人利用者が増加すれば更にその倍になる可能性も大です)
    現状はレストラン営業もリフト運転もクローズが増えていますが逆にお客が少なくてガチスキーヤー的には満喫していますよ
    今年もシーズンパス購入予定です(平日券ですけど果たしていつまで買えますかね)

  8. もう 何年行って無いだろう〜
    かぐらの新しい?リフトが
    出来る1、2年まえから行ってないな〜
    シーズン初めの地形そのままの斜面をかっ飛ぶの面白いよね~

Write A Comment