@2024年10月27日@東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊@オープニングパレード@第51回日本橋・京橋まつり大江戸活粋パレード@日本橋三丁目交差点@11:54

@2024年10月27日@東京消防庁音楽隊・カラーガーズ隊@オープニングパレード@第51回日本橋・京橋まつり大江戸活粋パレード@日本橋三丁目交差点@11:54
日本橋・京橋まつり実行委員会は今年で51回目となる日本橋・京橋まつりを10月27日(日)に開催いたします。
 江戸から全国へつながる五街道の起点の「日本橋」はまた全国からの終点でもありました。そんな日本橋で、昭和47年(1972年)、街路灯など国道完成記念として鼓笛隊・ぬいぐるみ・大名行列などのパレードが開催されました。それ以降、毎年10月に中央区観光商業まつりの協賛事業としている「日本橋・日京まつり」も回を重ねて今年で50回を迎え、現在では毎年全国各地の伝統的な祭りや踊りが集まってくるお祭りとなっています。

1 Comment

  1. 素晴らしい❤
    御撮影とアップを
    どうもありがとうございます。

    わたしも当日
    スマホでの手持ち動画撮影して
    いたのですが、
    観客の多さで、
    撮影はしたのですが、
    アップに適さない
    映像でしたので、
    今回はアップは断念しました。

    久しぶりに
    カラーガーズ隊の
    夏の白の基本の
    コスチュームが
    ガーズ隊創設当時
    昭和61年 1986年の
    初代コスチューム姿での
    バレード参加を
    彷彿されました。
    わたしは、Youtubeで、
    創設当時の
    東京消防庁音楽隊と
    カラーガーズ隊の
    パレード動画を
    Youtuberさんの、
    おそらく、元動画映像は、
    ビデオカメラか、
    小型ムービーカメラ
    で撮影されて、
    パソコンに取り込んで、
    ネットに上げた
    映像かと思われます。

    Youtubeの過去の動画作品を
    視聴して、
    初めて音楽隊、カラーガーズ隊の活動 動画映像を
    知りました。
    本庁の紹介には、
    画像の記録しかなく、
    当時は、動画撮影での
    記録や、公開は、
    しておりませんでした。

    現在は、
    東京消防庁本庁が
    公式Youtubeチャンネルを
    開設して、公開しています。
    ユーチューバーの皆様と
    共に
    火災予防、防災、…
    の啓発を行っています。

Write A Comment