1部屋300億円の部屋がある『麻布台ヒルズ』が開業1年でガラガラ廃墟化と噂されるので現地調査に行った結果…
動画内に出てきた80億円のガラガラ高級住宅「陶朱隱園」の動画はこちら↓
【衝撃】1部屋しか売れていない80億円の超高級住宅は6年経ってもなぜガラガラなのか?
今回は日本最高層(330m)のビルと日本最高額の部屋300億円の部屋があるのに、開業して1年でガラガラ廃墟化と噂される「麻布台ヒルズ」に行ってきました!!
その結果はいかに…???
都心でこの景色が見れるのは本当に素晴らしいと思いました😆
間違っている情報等あればコメント欄でぜひ教えて下さい!
僕も勉強になりますし、他の視聴者の方も理解しやすくなります。
また今後行ってほしい場所もコメントしていただけると嬉しいです🙇
普通の観光地もいいですが、独特の雰囲気が味わえるディープスポットも大好きです。
今後も様々な場所を紹介したいと思いますのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーー
Instagram📸:https://www.instagram.com/shotime.2024/
TikTok🎤:https://www.tiktok.com/@shotime.2024?_t=8qHjqSTiLoe&_r=1
X🐦⬛:https://x.com/shotime2021
お仕事はこちらまで📩→sho.travel2024@gmail.com
動画編集のお仕事も承っております。
18 Comments
わぁい⸜(*´꒳`*)⸝
やっと見れた😂
いい雰囲気のところですね😮
しかし……300億❓❓🙄って💦言われてもよく分からんですね😂
前澤さんだから住める😂
まぁ…貧乏な私はウィンドウショッピングぐらいですかね😂
絶対に食事は無理だわ😅
私もあの高級感のあるトイレが好きなんだけど🤣(変態)
今回も素敵な動画ありがとうございました😊❤
麻布台ヒルズに行ったことある方はぜひ感想を聞いてみたいので、コメントしていただけたら飛んで喜びます🥳
僕も昼間に麻布台ヒルズ見に行ったことありますが、やはり動画と同じく人は居ましたし、メディアが大げさに言う廃墟?とは違いました。動画を拝見してもネットの情報は偏っていることが証明されたので良かったです笑
それにしても麻布台ヒルズの規模と迫力はすごいですね
虎ノ門ヒルズでさえ一階
のオシャレカフェ・レストランが次々撤退してたくらいだから、まさにオーバストア❤降りたままのシャッターが悪風水にも。タクシー運転手さんによれば、麻布台ってもとより威張る住民が多いって。東京が北京や上海みたいに成金高層崇拝症にならないことを
いやぁ、ガラガラでしょ。
あの規模のビルが建てば平日のランチ時はもっと飲食店に並びの列が出来るし、散歩なんて到底出来ないよ。
ショップの袋を持ってる人も映像では見られなかったし、みんな散歩に来てるか撮影に来てるだけ。
自分は土曜朝一で行ったことありますが正直人は少なかったです
神谷町って周囲を歓楽街や観光地に囲まれていながら
人が流れてこないエリアなので住むなら静かで良いのかもしれません(住めないけど)
ここのラウンジ利用してますが、麻布台ヒルズの利用者ピークは恐らく夕方から夜にかけてで、その時間であれば地下鉄駅からの地下通路にも人がごった返してます。
そもそも、麻布台ヒルズの商業施設のメインは地下通路の方にあり、ビルの方はどちらかと言うとオフィスメインなので、休日の朝とかに行って、「ビルに人が少ない!」というのは当たり前の話です。
今ちょうど麻布台ヒルズでクリスマスマーケットやってますが、先日行った時には、広場内の人が多すぎて移動するのも難しい程でした。
廃墟だなんだという主張は、見事なまでに完全に見当違いですね。
森ビルに限らずデベロッパーもそろそろ過渡期を迎えると思うね。猫も杓子もビル作り過ぎ
君の天真爛漫な顔を見られるしまたアナウンサーのような声にも心引かれるものがあるよ。
麻布台ヒルズのどこがガラガラ?
メインのオフィスは空室無しの大盛況だよね?
タワマンも空き無しの大人気物件だよ。
高級ホテルアマンレジデンスはどう?
外国人富裕層の観光客で大人気だよw
アマンレジデンスだって前澤も飛びつくくらいに大人気だよw
でな、肝心な商業施設は年間4000万来場する化け物施設の六本木ヒルズもこれと変わらんよw
でな、ここに入ってんのは沢山客が来なきゃ元が取れない100均のダイソーとかとは訳違うんよw
一日何組客来れば元が取れるハイブランドショップばかりだ。
これは、客が来なくても麻布台ヒルズに出店してると言うステータスで出してるような物だ、元は銀座店とかそう言う違う店で利益上げてんだよw
これ麻布台ヒルズ叩いてんのはあべのハルカスで高さを抜いた麻布台ヒルズへの嫉妬からくる関西人がデマ流してるだけだw
本当に麻布台ヒルズがオワコンなら森ビルが隣に第二六本木ヒルズなんか作る訳ねーだろw
https://youtu.be/Bd77MR1NhXA?si=OVJkuLfNy_Q89K6S
再開発前はもっと人がいなくて寂しい雰囲気でした。
霊友会の神殿もNOAビルも不気味だし。
東京に、1部屋300億円なんて価値ないよ
有名な不動産鑑定士が『東京タワーを眼下に見ながら東京ライフを楽しむにはそれくらいの価値があります』とか言って
それを聞いた司会者が『東京タワーそんな価値あるかなぁ、エッフェル塔のパクリでしょ』と苦笑してたのを思い出す
NY(世界金融の中心)、香港・シンガポール(アジア金融の中心)だったら1部屋300億円はあり得るけど
オフィスビル、店舗はガーラガラ、森ビル決算真っ赤か。
こんな不便な所は無いよ!庶民はまず行かない所にあるし、こんな所にオフィスの行かないし虎ノ門が再開発で凄いことになってる。
この建物の良くない所は内と外を分けすぎているところで、これからの開発は人の移動動線を建物の中にいかに作るかというのが重要だと思います。
気づいたら建物に入っているくらいの建造物はにぎわいますよ。
麻布台ヒルズはレジデンスBが完成してからでは?
テナント埋まってるし、オフィスもほぼ埋まってますが、まだ来年から入居されるフロアもあります。レストランはディナーしか営業しなかったり、予約のみのお店もあったり、ランチとディナーの間は営業しないので、16時ぐらいにレストランフロアに行くとガラガラです。神谷町駅に一番近いガーデンプラザAが一番誰も居ないと思います。
虎ノ門と六本木の間に作ったのが間違いだと思う