過疎化が止まらない元秘境駅。【旧三江線長谷駅跡】

過疎化が止まらない元秘境駅。【旧三江線長谷駅跡】

現役時代は秘境駅と言われ、開業当初から周囲には民家が少ない駅周辺でしたが、三江線廃線以降も増々過疎化に拍車がかかり、駅跡周辺は1軒を除いてすべて空き家になってしまったようです。

※最後のおまけ・昼食で食べたお店情報(GoogleMap情報)
【お店】我馬(がば) フレスポ三次店
【場所】〒728-0012 広島県三次市十日市中1丁目1-10 フレスポ三次1F
【営業時間】10:00〜22:00(L.O.21:30)、無休。
【その他】ホームページあり。https://www.gaba-2000.com/shop/miyoshi/

「芸備線・旧三江線駅巡り旅。」
芸備線の秘境駅・ローカル駅や、旧三江線の廃駅を巡って来ました。
芸備線・旧三江線駅巡り旅。

撮影日:2024年9月25日
カメラ:SONY ZV-1 II(動画)&SONY Xperia 10 V(食べ物写真・最後の画像)
BGM:DOVA-SYNDROME(本編)&MusMus(エンディング)

↓【関連SNS】フォローしてね!
【Twitter】https://x.com/daily_stdpoodle
【Instagram】https://www.instagram.com/daily_stdpoodle/

3 Comments

  1. 空家が多い無駄に税金納めて手の打ち用無し過疎化は待った無し子孫繁栄難しい日本人次は美祢か木次其とも芸備必ずその日は来る20年以上前にさよなら可部線は教えてくれた私達にでももっと昔宇品線は自動車の恐ろしさを教えた

Write A Comment

Exit mobile version