【松本パルコのクリスマスツリーは今年で見納め】独特のBGMと奇抜なデザインで長野県に都会的なセンスを届けた松本PARCOは2025年2月で41年の歴史に幕を閉じます。※12/3の7時30分ごろ撮影

「松本にはPARCOがある」。都会にしかないパルコが松本市にあるというのは松本市民にとってひとつの誇りだったのは間違いないでしょう。松本市の象徴と言えば松本城と松本パルコでした。城下町というだけではなく「オシャレな街松本」を演出したのはパルコです。

パルコは、1984(昭和59)年に長野県松本市にオープン。政令指定都市や東京都内などの都市部を中心に出店を続けていた「流行の最先端のビル」は話題を呼び、当時のDCブランドブームに乗って若い人達を中心に多くの人で賑わいました。

そんなパルコの閉店が発表されたのが2023年2月27日。その日のうちにテレビ・新聞などで報道され市民に大きな衝撃を与えました。シンボル的な存在を失うというのはやはりショックが大きいです。頻繁に立ち寄って買い物をしたワケでもない私ですが大きな衝撃を受けたのを覚えています。

なお、閉店後のパルコの建物について、改装し上層階を松本市が20年間総額60億円で借りて図書館などの公共施設として利用する計画がありましたが白紙になりました。

中心市街地の空洞化対策などが今後の課題となりそうです。

#松本PARCO#パルコ#松本パルコ#クリスマスツリー#PARCO

4 Comments

  1. また一つ思い出が遠のき寂しく感じます。当時は東京を感じられる数少ない場所で、ファッションも音楽も本も手に入るオアシス的なところでした。今見ると中々凝った建物なので再利用させて欲しいですね。くれぐれも味気ないマンションやオフィスビルなんかにならないことを願います。

  2. パルコの動画
    ありがとうございます🙇
    何時頃でしょうか?撮ったのが……
    あまり人が、いませんね😥
    来年、帰郷した時は、パルコ閉店しているでしょう。
    若かりし頃の想い出の場所が、どんどんと無くなってしまいます。

    このように、動画にあげて頂き、有り難いです!!

    目に焼き付けます
    この映像を……
    なんか、泣けてきますね😢

  3. はやしや閉店からどうなるんだろう?ここ。
    と思っていたらパルコになり当時は驚愕でしたね。
    賑わっていたパルコも去年行った時には人も少く寂しい思いもしました。
    時代がひとつ終わった感じですね。

Write A Comment