【なんかいい通天閣】南海電鉄が通天閣を子会社化 なんば再開発計画に弾み
「なんかいい通天閣」に子会社化します。
南海電鉄はきょう通天閣を運営する通天閣観光の発行済み株式70.8パーセントを取得し子会社化すると発表しました。
南海電鉄はなんば駅前や通天閣の最寄り駅新今宮など沿線の再開発計画「グレーターなんば構想」を進めています。
今回の子会社化はその一環で、今後、南海が通天閣に役員を派遣するなどして経営に携わります。
通天閣はダイビング施設や巨大滑り台など斬新な発想のアトラクションを取り入れ、昨年はコロナ前を上回る137万人を集客しました。
通天閣は2025年の大阪関西万博、その後を見据え、入場券と南海の乗車券のセット販売などお互いのリソースを使ったサービスも検討したいとしています。
【通天閣観光社長】
「地元新世界ならびにグレーターなんばが大阪ナンバーワンの賑わいあふれる街になるように頑張っていきたい」
#通天閣 #南海 #新世界 #グレーターなんば構想 #大阪名所 #なんかいい
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!
【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1
【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram https://www.instagram.com/tvonews/
5 Comments
南海・天王寺線を持っていたことを考えれば、むしろ遅いくらいに感じる。
JR難波と繋げよ?
通天閣が南海電鉄グループ傘下の企業になるとは有り難いだが何しろ南海電鉄の本社が大阪市浪速区だから繋がりがあります。ミナミと浪速区は流石に南海電鉄の誇りです。by酒向正也
通天閣が南海電鉄傘下の企業になりますが南海電鉄は1885年になんばから大和川北岸間を蒸気機関車で開業し、2025年に創業140周年の節目を迎える国内最古を誇る伝統と老舗を彩る鉄道事業者です。by酒向正也
大都会・大阪