海岸線を旅する(佐田岬) 遺構と石垣の集落と素晴らしき海岸線

日本一細長い岬の海岸線を走ります。YUOラインや四国カルストに匹敵する絶景ロードです。途中遺構を見て、石垣の集落がゴールです。素晴らしい場所です。ぜひ見て下さい。

3 Comments

  1. お疲れ様です。
    夕やけこやけラインは長浜を越えてからのj方が良い、同感です(笑)
    真夏の女子岬は相当暑かったのではないでしょうか?
    佐田岬半島の海岸線は素晴らしい景色が続きますね、ランチの場所も素晴らしい!
    名取の石垣は行ったことが無いので是非行ってみたいです。こんなに味わいある風景を私も歩きたい!

  2. ようこそ、はるばる石垣の里名取まで、おいで下されありがとうございました。地区の住民です。標高90M~18oMに人家があり、180度宇和海が目の前に。400年前に
    伊達藩が宇和島藩へ入城する時に、東北宮城県名取市から見張り役として連れてこられ住み着いたとか。散歩途中に見かけた石の絵群は、地区の会員さんの作品です。ひとつの
    村おこし的として石垣にはめ込んでます。迷路、迷子になられたとか?今後迷いにくいように看板など。共同井戸の場所から東に100M程行った所に大きな湧水の場がありますよ。
    懲りずにまた、石垣の里名取へおいで下さいませ。

  3. イイですよね、佐田岬半島。高い位置から海を見下ろすロケーション、大好きです。
    また、何でもない路地って迷い込みたくなりますよね。
    やはりバイクで行くのはいいですね。車だと止める場所に悩みます。
    ちなみに「佐田岬ウォーク」で歩く後ろ姿を撮影していただいており、時折見直したりしています。
    次はどこへ?楽しみにしています。

Write A Comment