世界最古の木造建築群が残る法隆寺の魅力 後半世界最古の木造建築群が残る法隆寺の魅力 後半【奈良散策】【世界遺産】
前半に引き続き、世界遺産 法隆寺の魅力と見どころを紹介します。
紹介するのは、東室・聖霊院、妻室、綱封蔵、大宝蔵院、東大門、夢殿、礼堂、絵殿舎利殿 、鐘楼、伝法堂、三経院・西室、西円堂です。
#法隆寺 #世界遺産 #奈良修学旅行 #古都奈良の文化財
目次
0:00 イントロ
0:58 東室・聖霊院と妻室と太子信仰
2:14 馬屋とキリスト教
2:44 綱封蔵・食堂
3:34 大宝蔵院(宝物殿)
5:05 大宝蔵院の感想
6:25 東京国立博物館にもある法隆寺の国宝
7:55 築地塀と東大門
9:08 かつては西院伽藍とは別の寺院だった東院伽藍
9:50 夢殿(東院伽藍):釈迦八相を表した八角円堂
11:24 礼堂と絵殿舎利殿(東院伽藍)
12:04 鐘楼と伝法堂(東院伽藍)
14:34 三経院・西室
15:08 西円堂と斑鳩の町が見える高台
17:28 法隆寺iセンター
19:10 東大門から南大門に繋がる築地塀
■前半
世界最古の木造建築群が残る法隆寺の魅力を詳しく解説 前半【奈良散策】【世界遺産】