【あつ~い?】真夏のストーブ列車?を体験してみた (後編), Stove Train in Summer!? in Aomori Prf., JPN (2 of 2)
1泊2日で青函地方の鉄道を巡りましたが、8月に五所川原で開催される立佞武多(たちねぷた)の時期にあわせて特別運行される津軽鉄道の旧型客車に乗車しました。冬場はストーブ列車として運行される客車ですが、夏にしかできないレトロな車両で窓を開けて風を感じながらの乗車を楽しみました。今回は、その模様を中心に、少し長めにまとめた映像の後編をお送りします。どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください。
I had a railway travel in Aomori and Hakodate region for two days. On the first day, I took “Stove Train” using old-time coaches of Tsugaru Railway and enjoyed the riding with natural breeze from the open windows. l will show you some of the scenes mainly in two parts. This is the second part. Enjoy!
【関連動画, Related Video】
【あつ~い?】真夏のストーブ列車?を体験してみた (前編), Stove Train in Summer!? in Aomori Prf., JPN (1 of 2)
https://youtu.be/BFwS49zHvSw
【津軽路を走る東急】田んぼ鉄道&リンゴ畑鉄道をたのしむ, Konan Tetsudo (Railway) in Aomori Prf., JPN
https://youtu.be/IDjzw6pSUpg
【インスタグラム, Instagram】
instagram.com/noppea_rtj