神奈川県 2024-10-11 2009 東横線と大井町線 091116 2009 東横線と大井町線 091116 Scenes of Tokyo and other areas in Japan by Lyle (Hiroshi) Saxon http://www5d.biglobe.ne.jp/~LLLtrs/ http://youtube.com/lylehsaxon http://lylehsaxon.blogspot.jp/ DocumentaryJapan TrainsLyleLyle SaxonSaxonstreet scenetokyo大井町神奈川神奈川ツアー神奈川県神奈川県ツアー神奈川県観光神奈川観光 1 Comment @フミちゃん-x1l 11か月 ago 大井町線と東横線ですね。東横線も今は相鉄車やマンナナなど、幅広い車両が湘南台や元町中華街〜埼玉県を結んでいます。冒頭のY500系もLCDやドアの形が登場時のまま、更に白色LEDでも無く種別幕の状態でした。 大井町線はこの年溝の口まで延伸しましたが、それと同時に8090系の廃車も始まりました。当時田園都市線の8500系も廃車予定でしたが、リーマンショックのため9000系の全車両を大井町線に配置させ、8090系は2013年に、8590系は2019年に引退しました。 今回乗った8085Fは1984年度投入分で、2010年に廃車となっています。8090系の後期タイプでは早期に廃車されました。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@フミちゃん-x1l 11か月 ago 大井町線と東横線ですね。東横線も今は相鉄車やマンナナなど、幅広い車両が湘南台や元町中華街〜埼玉県を結んでいます。冒頭のY500系もLCDやドアの形が登場時のまま、更に白色LEDでも無く種別幕の状態でした。 大井町線はこの年溝の口まで延伸しましたが、それと同時に8090系の廃車も始まりました。当時田園都市線の8500系も廃車予定でしたが、リーマンショックのため9000系の全車両を大井町線に配置させ、8090系は2013年に、8590系は2019年に引退しました。 今回乗った8085Fは1984年度投入分で、2010年に廃車となっています。8090系の後期タイプでは早期に廃車されました。
1 Comment
大井町線と東横線ですね。東横線も今は相鉄車やマンナナなど、幅広い車両が湘南台や元町中華街〜埼玉県を結んでいます。冒頭のY500系もLCDやドアの形が登場時のまま、更に白色LEDでも無く種別幕の状態でした。
大井町線はこの年溝の口まで延伸しましたが、それと同時に8090系の廃車も始まりました。当時田園都市線の8500系も廃車予定でしたが、リーマンショックのため9000系の全車両を大井町線に配置させ、8090系は2013年に、8590系は2019年に引退しました。
今回乗った8085Fは1984年度投入分で、2010年に廃車となっています。8090系の後期タイプでは早期に廃車されました。