【豊橋市長選】長坂氏が初当選した選挙戦を振り返る
◼︎チャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/@farmcamp1123?si=BFuxzwZ8j7kKVHcq
今回は先週末に実施された豊橋市長選挙を客観的かつ簡潔に振り返ってみました。初当選された長坂市長には豊橋のさらなる発展を期待しております!
◼︎チャンネル紹介
愛知県豊橋市で小さな農園を始めました。
そちらの様子や今年から始めたキャンプ(まだ一度も行ってません)、地元のイベント、旅行、その他色々のんびりと田舎からアップしていきます!
ゆくゆくは直売所で自分の野菜や花を販売するのが目標です!
2024年3月で一旦畑を返還し現在畑は休止中です!
◼︎Instagram
https://www.instagram.com/farmandcamp_thc
#長坂尚登 #豊橋 #豊橋市長選 #新アリーナ #豊橋市 #選挙
8 Comments
長坂氏はアリーナ反対と言っているがあの場所と建設費の高価さと維持費を0円という今問題になってるJリーグのスタジアム問題(自治体が全部又は大部分金を出して維持費も自治体)豊橋市の財政から反対したんだろな。だから選挙に勝った後の会見で建つ可能性があるような発言してる。彼は多分他に建てる事を想定して言ったと思う。そうすれば違約金も発生しなくなる。東大出でマスコミの中日新聞の使って宣伝とかかなりのやり手。浅井氏が地元の土建会社や駅前の古い商店街の連中が支持者なので豊橋市市民とは感覚がズレてる。新市長がどうするかみもの。
OSGが全額資金を出せば良い。
私はアリーナ自体は反対しませんが豊橋公園周辺は適地では無いと思います。私は浜松アリーナの近隣で働いていましたがイベントの度に大渋滞が起き、近隣のマンションや一般の会社駐車場への無断駐車が横行しトラブルが絶えませんでした。浜松アリーナは中央区大蒲町に有り国道152号線(旧1号線)と旧東海道に挟まれ比較的幹線が近くに位置し、関連するバス系統も多いうえに東海道線の天竜川駅にも近いですが集まるキャパシティに対応できていません。豊橋公園は常時渋滞している1号線しか無く、輸送力の小さい市電ではキャパシティ不足は目に見えいます。市街地のため広い道路の新設もままなりません。もしアリーナ造るとしたら適地の再選定からの見直しが必要だと感じます。
浅井氏パッとせんかったな
浅井が俺と近藤の票足せばアリーナ賛成派の方多いんや、とか言ってるけど浅井には創価票と企業票と自民票一部、近藤には自民票がごっそりいってるし、賛成派の人でも長坂さんに入れてるので一概には言えない。ふざけた発言はこれ以上しないでもらいたいものです。
浅井と近藤の票の全てがアリーナ賛成でもないし、長坂の票の全てがアリーナ反対というわけでもない。
前々市長のユニチカの跡地の問題、アリーナの問題、市民の民意を確認できたのに二度も住民投票の署名を無視した強硬姿勢に対して市民が不信感を持ち、闇があるのではと疑った結果も今回の選挙結果の要因の一つだと思います。
住民投票を実施していれば長坂も立候補していなかったかもしれないし、結果としてアリーナ建設賛成が多数を占めてたかもしれない。
市民はとにかく、真っ当な市政を望んでると思う。
近藤氏と浅井氏の票を合わせれば圧倒的に長坂氏より多いです。単純に考えてもアリーナ計画に民意は賛成なのでは?
しかし駐車場がない新アリーナ、豊橋球場跡地ではとても無理があると思います。
現在の総合体育館の老朽化に伴い、5000人以上収容できる施設に改修するか、総合体育館近くに余地が有るのでそこに新設するかです
最悪、フェニックスのことを考えるなら、浜松市長がOK出している浜松アリーナへ一時的でも拠点を移すかだと思います
もともとは、2020年の浅井さんは豊橋公園を白紙にすると言って当選しました。
それなのに、豊橋公園に作るとなりました。
色々な事があり、住民投票を2回要求したのに、議会が否決して住民の声を聞いてないのが問題です。
前市長の浅井さんや議会がしっかりと議論して豊橋公園以外でアリーナを作ればここまで揉めなかったのに💦
今現状は、
①アリーナ反対
②豊橋公園のアリーナ反対、別場所のアリーナ建設賛成
③豊橋公園にアリーナ建設賛成
この3つの意見に分かれてる感じです。
自分の周りでは、②の豊橋公園にアリーナ反対で、別場所にアリーナ賛成の方が多いです。
前市長の浅井さんや議会の問題で、②を言う人がいない気が💦
民意と市の意見がズレてるから、もっと擦り合わせないと💦
前市長浅井さんや議会が話を内緒に、強引に進めすぎです。
今回の市長選だけでなく、2020年の選挙戦の結果も踏まえて話をしてほしいと思います。