亀山公園(三重県亀山市)紅葉

三重県亀山市の亀山城跡にある亀山公園です。
石垣や櫓跡など一部以外は残っていませんが、
亀山市内は東海道の宿場が亀山宿、関宿、坂下宿と三ヶ所存在し
昔の往来を想像しながら見るのに適した場所です。
#亀山市 #亀山城跡 #亀山公園 #紅葉
※24年12月4日の段階で公園全体は紅葉も見頃となっており、
今週末~来週初めには寒さも来るためその辺りまでが見頃かもしれません。

多聞櫓とイチョウの木 00:06
飯沼慾斎生誕之地碑 00:33
多聞櫓の石垣 01:02
櫓前から周辺を見る 01:47
市街地と池の側の池(旧亀山城の水堀跡) 02:08
旧本丸内に鎮座する亀山神社 02:35
紅葉のモミジと社務所方面 03:12
宝篋印塔基礎部の上に広がる紅葉 03:53
大久保神官家棟門と亀山演武場跡 04:27
(関の小万が仇討ちのために習ったとされる)
明治天皇亀山行在所遺構 05:32
ますみ児童園 06:07
保存されているC58359号機関車の説明 06:13
機関車の周りを見る 06:20
亀山城 三重櫓跡の紅葉樹 06:51
櫓跡の鮮やかなモミジ 07:33
児童園のイチョウ 07:56
公園池周りの様子 08:11
池の周辺を少し歩く 08:45
公園橋の左右の眺め 09:35
公園池~北公園方面へ向かう 10:17
北公園下の様子 10:55
登った先の北公園 11:17
北公園のイロハモミジ 11:55
色付きに差があり、様々な色合いを見る 12:35
頭上に広がる鮮やかな朱色 13:12
ローラースライダーなどがあるわんぱく広場 13:29
鈴鹿山脈方面は雲が多め 13:46
公園池と橋を様々な位置から 13:51

BGMはDOVA-SYNDROME様よりお借りしています。
https://dova-s.jp/ 
のる様 「朱き山祇」

Write A Comment