【2024ゲゲゲ忌 調布駅周辺を歩く】
ゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげる先生は 鳥取境港市ご出身で 漫画家活動は調布でした
先生のご命日の11/30のあたりで、調布では【ゲゲゲ忌】のイベントが市内各所で催されます
2024は11/22-12/1
最終日の12/1 調布駅周辺を散策してきました
調布は【映画のまち】としても知られています
昭和30年代には東洋のハリウッドとも称され 現在は40社ほどの映画関連企業があります
まちと人と妖怪がナチュラルに馴染む自然豊かで水が綺麗なまち 調布
深大寺門前にあった【鬼太郎茶屋】は駅近の天神通り商店街に11月に移転しました
【妖怪ぬりえ】は水木しげる先生の細密イラストがA4サイズで見られて飾れるのでおすすめです
動画中のカラスの鳴き声は効果音です
———————————————-
サムネの「水木しげる先生が描いた昔の調布駅」のイラスト看板はさてどこにあるでしょう
ひっそりと でも堂々と飾られています
ヒントは画像の中に^_^
#ゲゲゲ忌
#ゲゲゲの鬼太郎
#天神通り商店街
#鬼太郎茶屋
調布市役所
https://www.city.chofu.lg.jp/kankou/eiganomachi/index.html
水木しげるの妖怪ぬりえ(水木プロダクション)
小学館
🎶DOVA
お狐さまと夢うつつ ハモおた
12 Comments
konnichiwa happy tour, beautiful place.
ゲゲゲの鬼太郎😮❤私目玉オヤジの声真似できますよ😊🤣(笑)誰でもできますかね😂そういえば私の両親も最近鳥取へ旅行に行きました😊妖怪と写真撮ってました😂昨日は義母さんから鬼太郎パッケージのお土産もいただきました😂😮しろくろねこさんの、この動画を視聴させていただき私って鬼太郎と縁があるのかも?!😊(笑)て思った次第です(笑)素敵な動画を見せていただきありがとうございます😊❤玲くんママより🎀
調布の街が、水木ワールドに染まっていて素敵ですね😍😍💕💕💕💕
昔の場所で、鬼太郎茶屋を復活して欲しいですよね😅😅
TVで見た事はありましたが イベントの雰囲気も含めて嬉しい目線 布多天神社も初めて見ました 深大寺からお引越しだったのですね ゴブリンなんて居たんですね😳一反木綿のマグもいいなぁ😄mapも可愛かったです 2回見たけど看板探せませんでした パルコと踏んだのになぁ~😚堂々🤔
👏👏👏👏👏👏😸
妖怪と共存の調布の街はあたたかい💞
街をあげての盛り上がり水木先生もきっとお喜びでしょうね✨
深大寺の鬼太郎茶屋は味わい深くて素敵でした
鳥取の鬼太郎ロードにもいつか行ってみたいです😊
調布市は昔住んでいたんで、ご紹介してもらえて嬉しいです☺️💕
当時は鬼太郎推してなかったんですけどね😅
スタンプラリー面白そうですね。色んな所巡りながら・・スタンプ集められるのでいいですね(^^♪いたったらはまりそうです。(^^;
そうなんですね。調布の街は漫画が生まれた町なんですね。私の所の境港よりも何か豪華ですね。
街の歩けば鬼太郎で溢れてるんですね✨✨
あちこちに鬼太郎や猫娘、ねずみ男がいて楽しそう😍
鬼太郎茶屋もいいですね🥰✨
街をあげて水木しげるワールドになっていてすごいですね😄
水木ワールド鬼太郎など探しながら歩くの楽しそう🤗