【最果てのおさかな市場】枕崎おさかなセンターにやって来た!【鰹とカツオと鰹節】
日本の一番南の町(沖縄離島以外)
枕崎にやって来ました!
鰹節で有名な枕崎
お土産や地元の商品がたくさんある市場
枕崎おさかなセンター
他ではあまり見ないような商品も沢山あって楽しかったです
地方全体に言える事なんですが
地元の人は地元の魅力をあまり知らなかったりします
自分たちが価値ある物を生み出している事に気付かず、都会にあるようなものが価値ある物だと思い込んでいたりしますよね
都会にあるものは地方が生んだものの集合体
そこに付加価値を付けるのが上手いだけで、本当に価値あるものは地方に存在しています
私は地方の価値を高める仕事をしていた事があります
良い物を安く売るようなダメなバイヤーが価値を下げているのは明らかで
地元では安く買える物を、都会や外国に高く売る事が出来るバイヤーが本物のバイヤーです
地方の価値と魅力をより高めるような
そういう街づくりこそが肝要です
地方出身の若者こそ、そこに気付いて、地元の魅力アップと日本人の人口増加に努めて欲しいと思います
1 Comment
It's disheartening to see young Japanese who are easily influenced by American and European lifestyles, mannerisms, and food.
Maybe it's hard to avoid because of over tourism and the high number of foreigners living in Japan.
Thank you for creating videos of the real beauty of Japan.